ベイビードライバー観ました。

[概要]
「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」などで知られるエドガー・ライト監督が、音楽にのりながら驚異の運転テクニックを発揮する若きドライバーの活躍を描いたオリジナル作品。天才的なドラインビングテクニックで犯罪者の逃走を手助けする「逃がし屋」をしているベイビーは、子どもの頃の事故の後遺症で耳鳴りに悩まされているが、音楽によって外界から遮断さえることで耳鳴りが消え、驚くべき運転能力を発揮することができる。そのため、こだわりのプレイリストが揃ったiPodが仕事の必需品だった。ある日、運命の女性デボラと出会ったベイビーは、逃がし屋から足を洗うことを決めるが、ベイビーの才能を惜しむ犯罪組織のボスに脅され、無謀な強盗に手を貸すことになる。ベイビー役は、「きっと、星のせいじゃない。」で注目された若手俳優のアンセル・エルゴート。ヒロインとなるデボラを「シンデレラ」のリリー・ジェームズが演じるほか、ケビン・スペイシー、ジェイミー・フォックスといった実力派ベテラン俳優も共演。
※映画.comさんより引用




最初は、ソニーピクチャーズさんの試写会。
{36A1F302-57E6-4F83-90B5-11E3103C93E2}

{74A4EDE1-C05D-437C-9665-1B98BB02822F}

{32F758CE-70DE-4355-934A-1013A04C25FD}

{FE0EDB6A-64DB-4093-98EA-1EDF5DDADD40}

ソニーピクチャーズさんの試写室で。

サントラとプレスシート。
{51F7B8A2-92C5-4A7A-8780-F316BAABA51E}





そして、2度目。
{8A16966B-3EEF-42E7-B3EB-F936F3A8A622}
エドガーライト監督と大友啓史監督のトークイベント。

{36E56C0B-5AC7-4D2F-95EF-2B439211F8FA}

{C94C58F9-0CEE-42D0-8DCA-0B850A256901}

{3CF397C8-A3D1-4213-AC43-B76F30F9D2FC}

生エドガーライト。
とても良い方でした。
ギリギリまで来日の予定が無くて、「え?本当に監督来ないの?ソニーなのに?スバルなのに??」と思ってたところに、来日の知らせ。

そして、初日。
{D150484B-CB9C-4323-B66E-4529196FFBB8}

主役のアンセルエルゴートの舞台挨拶。
{D95910E8-418A-4271-8164-49A2E0B2E78E}

{FE91C2D4-BDB9-4751-9621-A6622C6B4096}

{B351F0FA-C4A5-4660-A530-A79A2685C90E}

{9E46E575-8059-4102-B48F-651BB457313B}

{706F877B-F1DE-42D1-9A88-7C5D0F781A82}

{358F9878-EACF-4997-BAD7-954EEE41E0D2}

パンフも買ったんだけど、2日目には売り切れてたらしく、買っといて良かった。



上映館数が少なくて残念だけど、ヒットしているようだし、これから増えることを期待してます。

{72C298F6-B4D5-48CB-849B-D6B011593E80}