弘前に行ってきました。
かれこれずっと昔からJRのポスターを見ては「行ってみたいなあ」と思っていたところ。今回やっと念願叶って行ってきました。
発車のベルが津軽の音楽?
函館にも行きたいなぁ…という衝動に駆られるも、弘前へ向かいます。
新青森から弘前まで、電車で30分程度。
車両は4両。ドアは手動。
そして運転間隔は30分。
手動ドアに緊張するのは私だけでしょうか…
弘前に到着して、ホテルへ。
お隣は弘前で1番古い「三上ビル」。
荷物を預けて、早速弘前城公園へ。
市内は桜が満開。
これまでの人生の中で、1番の桜かもしれない。
それぐらい弘前城公園の桜は凄かった。
弘前城、植物園、藤田庭園の共通券を買って、弘前城へ。
流石に存じ上げず。勉強不足で申し訳ないです。
現存する天守としては、最北。
これが見られるのも、今だけかな?
ベタッと置かれた天守が良い。
現存天守の割には、あまりワクワクしなかったです。
平和な時に建てられたお城だからでしょうか?お金の問題?