・・・特に衣料品を購入した時、もったいなあ~と思うのは、過剰な包装とディスプレイ用のプラ・フック(付箋?)です。
・・・袋や厚紙・台紙はできるだけ活用していますが、プラ・フックは特に創造力をかきたてるものが少なく、残念ながらほとんど廃棄してきました。
・・・偶然、売れ残りの衣料品(グンゼ「ホーキンス」)が安価で売られていましたので、まとめ買いしました。
https://www.gunze.jp/store/mens
・・・何気なく付いていたフックをはずすと、なんとカブトムシの「ツノ」に見えるではありませんか。
・・・そして、この「ツノ」にあう「カラダ」を探すと、何かに使いたいと思いつつ長期間放置していた牛乳「キャップ」が眼に留まりました。昔の子どもたちは、夢中になって牛乳「紙キャップ」を集め、遊び道具にしていましたが、今は樹脂製になり遊び道具からはずされています。
・・・展示ケースとして「シャーレ」を使いたくて、ペシャンコのゴキブリ?をアルミホイルで作りました。黒色ではないので少しはかわいいと思ってもらえるかなあ?名前は「ゴギンブリ」です。
・・・最近「老眼」がかなりすすんだ友人にプレゼント、ルーペの「ムシメガネ虫」です。LEDライトもついていますし、何よりもケースから出し入れして使えるので実用的な虫です。