・・・もう早く搬入日が来てくれないと、たいへんなことになってしまいそうです。
・・・現在準備をすすめている「ムシムシ工作」、当然その影響をこの作品も受けてしまうわけです。
・・・さらにさらに、すでに常態化している「スリッポン」制作もおそろいです。(スニーカー)
・・・先日、友人と話していて「ミノムシ」が絶滅寸前だということを聞かされました。
・・・蝶がとまっているのだから、「ミノムシ」がいてもいいじゃないか。なんて
《参考》ミノムシ(蓑虫)が減っているって本当? 絶滅危惧種になったミノムシの最新事情
https://buna.info/article/1836/
ミノムシとは、ミノガ科というグループに属する蛾の幼虫の総称で、日本で約40種類ほどが知られている。その中でもよく見かけるのが「オオミノガ」「チャミノガ」の2種である。
オオミノガ減少の原因は、オオミノガに特異的に寄生するヤドリバエ(幼虫が他の昆虫に捕食寄生をする)が中国大陸から日本に侵入してきたためと言われている。現在、6つの都道府県(福岡県、高知県、愛媛県、徳島県、山口県、神奈川県)において、オオミノガのRDB(レッドデータ)の指定がなされており、状況の深刻さがうかがえる。
・・・さすがに、もうこれ以上はやめなければと思いますが、また魔が差すかも?