ジジ・オラマ(27)
お寿司のバランは、こんな使い方もしています。
プリンカップを何かにつかえないかなあと考えて、バランをつけてみました。
コンクリート・アンカーを見て、「埴輪になる」と直感しました。そのお蔭で、「古墳公園」を完成させることができました。
続いて、プラスティックのマドラーを見て、「信号機になる」と直感しました。最初はガスコンロの火で曲げようとしましたが、グニャグニャになってしまいましたので・・・ハンダごての熱で曲げました。
信号機の初代と二代目は、このような丸シールを用いましたが、ちょっと大きいようです。かと言って、一つひとつシールを切って作るのもたいへんです。もう少し小さな丸シールがあればいいのですが・・・
キャラリー香で開催中の「群展」は、9/3(火)までです。誰か、この作品をもらってくれないかなあ・・・