ワンオペ!4人男の子育児!4男坊入院!それでも私は負けない

こんにちは。チャレンジオーガナイザーの藤原聡子です。

チャレンジオーガナイザー、、、まさしく今私がチャレンジ中。

実はいま入院中なんです。

{A651002A-5C5C-45C5-944A-893E30D312CB}

木曜日に3ヶ月の4男坊が39.7度発熱。

3連休前だし、一応病院に行こうと思い受診したら、なんとRSウィルスに感染し、肺炎になりかけで即入院と言われた。

え、、、

主人、いま仕事で海外なんですけど。。。

誰も身内が北海道にいないんですけど。。。

上3人の子供たちは誰が見るの?

もう頭の中は真っしぐら。

逆境に強い私ですが、この時ばかりはどうしようかと思い涙が出ました。

病院の先生に家庭の事情は話したけど、
4男坊は小さいし、このまま帰せません。お母さんなんとかしてください。とのこと。

うんうん。わかります。この子を守るのは私しかいない。

でも、上の子は?
私のカラダは一つだけ。

ベビーシッターさんもいません。

先生に「友達に預けたら?」と言われましたが、
おいおい、三連休前やぞ!
誰がよその子預かるんや!?

もう、不安やし、どうしたらいいかわからんし、
主人おらんし。

そこで、友達にラインしてみたが、案の定あかんくて。

いや、そりゃそうよね。三連休の前の日の夕方に。

スマホ握る手も震えてきて、関西の姉に相談。
小学生の上2人を学校休ませて関西に帰らすか、
バラバラに友人に預けるか。

結果、3男坊は一緒に入院させてもらい、上2人は何とかバラバラに預けれた。

でもさ、泊まりで預けるってめっちゃ気遣うわけよ。
友人は働いてはるし、ご飯の量増えるやん?

あー、なんて申し訳ないの、、、。

病院からは「赤ちゃんを預けれないので、誰かに入院の準備してきてもらってください。夜間でこちらも人いません。」

そんな、殺生な、、、。
入院の準備頼める人おるわけないやないのー!

そこで入院の準備だけは私がやることになり、「1時間で帰ってきてください」と言われたが、往復40分でそれは無理でしょ。

と、いうことで2時間もらい車ぶっ飛ばして帰った。

診察の間留守番していた上3人。
3番目はカーペットの上でお漏らしして、
服もべちょべちょ、カーペットはおしっこで濡れてる。

あー、時間ない時にー!でも、しゃーないわな。

起こして、服脱いでシャワーして、カーペットは洗う暇なく、後日捨てる羽目に。

入院準備して、上2人に事情説明し、友人に預け、また病院に3男坊と向かった。

そして3人の入院生活が始まる。

{A2C11851-3036-46F4-8E97-13AE60992658}

4男の容態は3連休中38度。
でも、笑顔出てきて少し機嫌がよくなって安心。

3男坊はついでに入院だけに暇や暇やと部屋から脱走したくなる4歳。

その都度看護師さんに注意され、私もイライラ。
つい、3男坊に「ベッドの上にいなさい!」と怒ってしまう。

ごめんよー!余裕なくなるでーさすがのパワフルママでもー!

こういう、「もう、なんでなん!?」ってこと人生ありますよね。

今回ばかりはほんま参りました。
両親は78歳なるし、産後来てもらったばかりやから、そうそう頼れません。

だから、入院のことも伝えていません。
伝えたら、絶対くるやろうから。
でも、いま父はペルペス出来てるみたいやし、
やっぱり疲れるよね。

今回のことで、たくさん悩んだし、
泣いたし、どうすれば良いかわからんかったけど、
これもきっと私が体験しなあかん出来事やったんやなって思います。

子育てするってほんま1人ではできない。
この体験を絶対活かしますよ!

あー、しんどかった!では終わらせない!
私は負けない!
負けへんでー!!

入院4日目。
まだ退院出来ないけど、ベッドの上で出来ることやります。

早く元気になぁれ!

そうそう、私みたいに疲れたママが元気になるイベントを9月1日に開催します!

{246DFFA9-715D-455D-9F16-D81B411AF42C}

ママも、パパも、子供たちもみんな連れて来てやー!!

私がわかったらぜひ話かけてー!

子育て大変やけど、一緒に頑張ろうぜ!

{EF1CB696-35C4-4931-BE92-3DF8456657EA}

この日だけは最高に楽しい楽しい時間をプレゼントするから!!

さぁ、私も前向きに頑張るぞー💪