◆札幌開催!7月18日お母さんのための手相講座〜手相でわかる子育てのコツ〜

 

こんにちは。ママを応援するチャレンジオーガナイザーの藤原聡子です。

 

赤ちゃんから手相って見れるって知っていますか?

 

 

{F3F3A0C6-9638-4ACC-B55E-057395DACC26}

 

 

私は次男が生まれて2歳くらいだったかな?

 

神戸に赤ちゃんから見ていただける先生がいるって聞いて、

ママ友と一緒に出張依頼で見ていただいたのです。

 

そしたら、衝撃でした〜!!

 

その日に会ったのに、手相見ただけで、子供の長所も短所もわかるんですから!

 

しかもね、手相観ながらどのように接したら良いとかアドバイスもいただけるんです。



 

こんなに気分が良くなるとは思っていませんでした。


 私は自分のことを暗いタイプだと思っていたのですが、明るいと言われてとても嬉しかったです。 


明るく生きていってもいいんだなぁ。と思ってホッとしたというか、本当は明るかったんだと思い出しました。 





息子と似ているとのこと、当たり前ですが言われると嬉しいですね。


そのせいでぶつかっていることもわかって 納得しました。


育児のアドバイスもいただけて、大変参考になりました。 


45歳にいいことがあるそうなので、楽しみに暮らしたいと思います!

(4歳と6か月の2児のママ)






娘に私の手相が引き継がれている部分や、性格や思考の違いをわかりやすくアドバイスして頂き、納得・驚き・発見の連続で、とても楽しい講座でした。


私自身、過去に医療事務や歯科助手の経験をしていた事があり、「将来は医療系を目指してくれたら良いな~」と娘へ願っていたので、娘が理系と聞いてとても嬉しかったです。


これからの娘の成長や進路に合わせてサポートしていけたらと思います。


育児の悩みよりも将来の心配ごとが大きかったので、今回のアドバイスによって肩の荷がスルッと楽になった気がします♡


状況を真摯に受け止めながら、先ずは自分の身体を第一に、頑張り過ぎないようにしていきたいと思います♪


下の子が誕生後の来年も講座をして頂けると幸いです。

(3歳女児のママ)






初めての育児で、色々な“初めて”が次から次へとやってきて(黄疸、乳児湿疹、ひどい人見知り場所見知り‥)、どうしたものかと悩む日が続いていて、きっとこれからも色々心配しちゃうんだろうな~と思っていましたが、そんな心配し過ぎなくて大丈夫なんだ!と、気持ちがとても楽になりました。


息子も“別にそんな心配しなくて大丈夫だから~”という性格だと聞いて、ホッとひと安心(*^^*)


私の仕事のことも聞けて良かったです。


楽しい手相本当にありがとうございました。


(6か月男児のママ)




3人バラバラの手相なんですね。


バラバラの人生を歩むということなのでしょうかね。


親としては親亡き後も連絡を取り合ったり集まったりするような仲のよい兄弟になって 欲しいという願いはありますが、男の子の兄弟は大人になってからはそれぞれ、というの が多いようですよね。


仕方のない事なのかも知れませんね。


長男の密かに‘’えこひいき‘’する、次男には感情に共感するといい、三男は熱い男など、 ハッとさせられるアドバイスをいただいた事とてもよかったと思います。


これからの子育てに参考にさせていただきますね。
どうもありがとうございました。


(6歳・4歳・2歳のママ)



兄弟の手相がみんな違ったバラバラなタイプと聞き、少し寂しくなったママがいました。


いいえ、これはひとつも寂しがることはないんですよ。


みんな違うということは、自分のもっていないところを誰かがフォローし、自分の得意とするとで誰かの役に立てるということなんです。


だから3人そろったら最強なんですよ!


それに気づかせてあげるのも親の役目かもしれません。


手相鑑定は、そのためのお役立ち参考書と思ってください^^


 

{A1540FC8-B03D-49C0-BEC8-4A8BC78C1C18}

 

 

 

 

同じ親から生まれて、同じように育ててるって思っても兄弟って違うじゃないですか。

 

やっぱり、その子、その子に合った接し方や声かけがわかると、良いですよね〜^^

 

特に今の子供たちって魂レベルが高いと言われているので、

ママが子育てしているのですが、反対にママが育てられているんですって。

 

だから、子育てがしにくいな〜って感じちゃうんですよね。

 

そして、人は自分の経験の物差しで人を判断するから、

自分の子供も「こうしなきゃ!」ってして個性を潰しちゃうんですよね。

 

でも、手相が観れて「そうか、うちの子はこう育ててあげればいいのね」っていうのが

わかると、ママも自信がつくし、子供ものびのび育つと思うんです。

 

文系なのか理数系なのか?それがわかるだけでも習い事の目安にもいいんです。

 

子供たちが持つ能力をそのまま生かしてあげたいですよね。

 

 

{5ACB5A6B-D7C3-4EE4-82EF-2AA31DD1138C}

 

 

 

 

 

札幌初となる講座ではなんと2本立て〜!

 

午前中は子供、午後からはママの手相講座ですよ〜。


{AD2EA1EE-D128-4E7A-87E2-9C9085CBD4DC}

こんな風に子供の手相を写メして、
講座を聴きながら照らし合わせてくださいね!

この手相講座では、ママが子育てに役立つ手相を知ることができます。

 

子供も自分も強みがわかれば楽になる〜!

 

「今日なママ、手相習って来てん。ちょっと観たるから手貸してみ〜」

なんていうと、子供は喜んで見せてくれますよ^^

 

手相って触れ合いにもなるし、コミュニケーショに使えるんです。

 

初めましての方ともすぐに仲良しになれますよ^^

 

午前の部【子どもの手相】

 

ついつい子どものできていないところが気になって、怒ってしまうお母さん。

 

子どものいいところを【手相】から見つけだし、

 

それを伸ばす声のかけ方がわかれば、

 

子育ては、グンとラクになります。

 

 

「うらないし」じゃなくて、子どもと「なかよし」になれる手相の見方が学べます。

 

 

【こんな人にオススメ】

 

・つい子どもを叱ってしまうお母さん

 

・子どものことが心配になるお母さん

 

・子どものいいところを見つけて伸ばしていきたいお母さん

 

・子どものことがもっと知りたいお母さん

 

・子どもと関わるお仕事に、役立てたい方

 

カンタンな手相の見方5つから、こんなことを読み解いていきます

 

【こんなことがわかります】

 

・長所と短所

 

・左右の手相ででわかる外での様子

 

・適職

 

・財運

 

・絵本の主人公に例えたら・・・

 

午後の部【お母さんの手相】

 

 

母として、妻として、いち女性として

 

さらに輝くために

 

自分でも気づいていない力を

 

手相から見つけていきます。


自分の手を見ながら、講座を進めていくので、

気になった線があれば先生に聞いてくださいね!

 

 

【こんな人にオススメ】

 

・子育ての悩みを解消したい方

 

・ご主人をもっと応援したい方

 

・家庭と仕事をバランスよくしたい方

 

・自分のやりたいことを見つけたい方

 

・金運が気になる方


 

【こんなことがわかります】

 

・長所と短所

 

・適職

 

・財運

 

・絵本の主人公に例えたら・・・

 

 

講師の方から

 

絵本de手相心理カウンセラーの國本ひろみです。

絵本のキャラクターの性格分析をしながら、手相鑑定をしています。

誰からも愛されるお姫様や、必ず幸せな結末が待っている童話の主人公に例えて、お伝えします。

自分についての情報がたっぷりつまった手相。

自分を勇気づけるのに、自分の手相に勝るものはないと思います。

過去の自分は、いつでも今の自分を支えてくれています。

過去の自分を認めることで、今の自分に自信がみなぎり、未来の自分を照らし出します。

自分の人生の歩き方は、自分の手相が教えてくれるのです!

 

講師の國本ひろみさん

 

 

{6D6B3353-947C-41A5-B705-CFC6777370DD}
 
手相心理カウンセラー
 
神戸市在住 3人の母
 
子育てに悩み、心理学を学び、
 
唯一無二の「手相」にそのヒントがあるのではないかと
 
独学で習得。
 
3000人を超える親子鑑定実績をもつ。
 
フェリシモ「手相でなかよしプログラム」通信講座担当
 
元役者。
 
講座の詳細

 

 日時:7月18日

 

子供の手相講座10時30から12時

 

ママの手相講座13時から14時30分

 

会場:札幌カフェ


{2D2BB4A1-E3EE-4D9F-B7A8-DE8593F6B8FE}


 

お申し込みはこちらから

 

料金:午前のみ3000円

        午後のみ8000円

        両方受講10000円(後日30分無料セッション付き)

 

 

{BB0E9033-D671-4C61-B3C6-777E4861C8E3}

赤ちゃんから見れる手相。

子育てのコツに活かしてみませんか?

きっと、「あー、だからこうなるのね!(^^)」と思たら楽になりますよ!

{A4DF4CA0-C49B-4463-A062-18AFA3673990}

講座のときは、こんな風にスマホに子供の手相を写メしてきてくださいね!

{249B60EA-B47A-4977-936E-B9D56231B8F5}

写メを確認しながら、講座を聴くととっても楽しくてワクワクしますよ!

子供達の強み、お母さんの強みを知って、
コミュニケーションに活かしてくださいね!

お待ちしております!