ポゲちゃんから質問があるようですよ。

 

 

これはね、我が家のある埼玉県内の蒸留所で

 

作られたウイスキーだよ

 

 

 

 

銘柄が異なるウイスキーが

 

それぞれ1本 200mlサイズという少量で

 

飲み比べができるセット商品を見つけ購入しました。

 

 

今年誕生祝いに国産(福島県)のウイスキーを

 

購入したのがキッカケで、

 

国産ウイスキーに興味が出て、そこから

 

「私が住む埼玉でウイスキーは作られているのかな?」

 

調べてみると、今回購入したウイスキーを蒸留されている

 

酒造メーカさんを見つけました。

 

 

 下矢印 東亜酒造のサイトはこちら 下矢印

 

 

 

会社のHPを見ていると、

 

今年5月からビジターセンターをオープン。

 

有料&予約制になりますが、

 

施設見学試飲ができるのだそうです。

 

そんな情報を見つけ、

 

8/10の見学へ参加予約しました。

 

 

 

本日のBlogは蒸留所見学編の

 

第一弾の内容になります キラキラ

 

 

 

8月10日

蒸留所のある埼玉県羽生市へ車で移動。

 

蒸留所に向かう前に、一度寄ってみたいと思っていた

 

和菓子屋さんが近くにあったので、立ち寄り。

 

到着したのは 「梅林堂」さん

 

 

埼玉県に本社がある和菓子店で、

 

埼玉、東京、群馬エリアに店舗があるそうです。

 

 

 

 

ここで気になっていた商品をゲット

 

後でBlogに購入した商品のことも

 

アップしようと思います。

 

 

 

 

続いて、お昼の時刻だったので

 

こちらも気になっていた「Juyfull」さんへ。

 

 

九州に本社があるファミリーレストランなのですが

 

行ったことが無かったので、夫婦でこの機会に

 

行こうと事前に決めていました。

 

 

 

私は写真の「ミックスグリル」を注文

 

 

 

奥さんは

 

「蒸し鶏のゴマだれサラダと釜揚げしらす丼」を注文

 

 

事前にお店のアプリをダウンロードしておいたので

 

 

クーポンを使ってお得に食べる事ができました キラキラ

 

 

オナカも満たされたので、いよいよ蒸留所へ向かいます キラキラ

 

次回のblogは羽生蒸留所の内容になります。

 

 

 

 

 

 

虹 ブログ村に参加しています。 

クリックして頂けると嬉しいです 虹

 

  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村