スマホを使って春分の日にマイナポイント申請をしました。
申請は無事に終わりました。
が、、、想像していたより事前準備が必要だと感じました
今回の申請で私が気付いた要点をメモ代わりに記載してみました。
マイナンバーカードをスマホで読み取る場所はスマホの機種ごとに異なる
「マイナンバーカードを読み取る 総務省」で検索すると機種ごとの読み取り方法が判明
読み取ると音が鳴るのですが、鳴ってからも数秒はスマホを動かさないように(読み取りエラーになる)
カードの読み取り位置は結構シビア
事前に「おサイフケータイの機能」をONにしておく
マイナンバーカードをスマホで読み取るため事前に機能をONにする
アプリをインストール(マイナポイント、マイナポータル、ポイントを受ける決済アプリ)
「マイナポイント」、「マイナポータル」のアプリはインストールが必須
自分がポイントを受けたい決済を決めたら、その決済用のアプリをスマホにインストールする
マイナンバーカード申請時に設定した暗証番号(何回か間違えるとロックされてしまうので注意)
ロックされると役所へ行って解除してもらうことになるようです
今週は在宅の日が続いていますが、夜まで仕事のため1日の歩数が100歩程度に
体の動かしたほうが良いと感じ、腹筋ローラーを使った筋トレを
継続しようと思います。
以前、ダイソーで購入したBluetoothスピーカで音楽を聴きながら
筋トレをしましたが、手軽に聴くことができて気に入っています
「にほんブログ村」に参加しています
ポチっと して頂けると嬉しいです