娘が最近はまっている遊びは、お店やさんごっこ。
家中のおもちゃを一カ所に集めて、商売を始めますが、
値段を聞いても、いつも返ってくる答えは同じ。
「ひゃくえんになりまーす。」
百円しかお金を知らないんですね。
数字はまだ1から10までしか教えてないから、そりゃしょうがないんですが。
夕食時に、妻と、自分たちの子ども時代の話になりました。
お互いのおこづかいがいくらだったとか、何にお金を使ってたとか。
将来、娘にはどれくらいおこづかいをあげるべきかな、とか。
ふと、どんな答えを返すのかと思って、
3歳の娘に聞いてみました。
「おこづかいいくら欲しいの?」
と。
どうせ「あおいちゃんはー、えーっと、ひゃくえんがいいのー」
とか言うんだろうと思っていたら、
返事を聞いてびっくり、、、
「カードが欲しいの!」
末恐ろしいです。。。
家中のおもちゃを一カ所に集めて、商売を始めますが、
値段を聞いても、いつも返ってくる答えは同じ。
「ひゃくえんになりまーす。」
百円しかお金を知らないんですね。
数字はまだ1から10までしか教えてないから、そりゃしょうがないんですが。
夕食時に、妻と、自分たちの子ども時代の話になりました。
お互いのおこづかいがいくらだったとか、何にお金を使ってたとか。
将来、娘にはどれくらいおこづかいをあげるべきかな、とか。
ふと、どんな答えを返すのかと思って、
3歳の娘に聞いてみました。
「おこづかいいくら欲しいの?」
と。
どうせ「あおいちゃんはー、えーっと、ひゃくえんがいいのー」
とか言うんだろうと思っていたら、
返事を聞いてびっくり、、、
「カードが欲しいの!」
末恐ろしいです。。。