
ピーチ羽田就航の記事の途中ですが…
もう桃活、旅活が充実しまくって、
日々忙しくて書いてる暇がない!
とりあえずピーチ羽田就航の記録は残しておこうと思いますが、
先日行った熊本・阿蘇・天草1泊弾丸旅行の模様を気まぐれで書いておこうと思います。
では・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月15日
阿蘇山が大噴火した翌日。
熊本に行く予定を立てていたのです。(笑)

マジで阿蘇山大噴火はちょっと想定外でした…
火山活動が活発化してるのは知ってたけど。
噴火当日の9月14日は結構、欠航してました。
結構、欠航してたんです!
阿蘇くまもと空港と阿蘇山って近いしね。
ヒコーキのエンジンが火山灰吸い込んだら深刻なトラブルに陥るからね。
欠航は致しかたないんだけど、
また飛べるかどうか、ドキドキさせられました!
でも、翌日は阿蘇山は小康状態だったので、
運良く飛べたんです!
火山が噴火したって飛べるんだモン!

ラッキー♪♪
こんなくまモン初めて見たモン!

てへ♪
まずはLCCオタクなのでヒコーキの写真をうPさせて頂きます。
仕方ないんです。
好きなんだモン!
今回は桃色のヒコーキじゃないんです。

銀色のヒコーキに乗るのです★

ジェットスターでございます。

熊本にはピーチ飛んでないんだモン!

私は格安で遠方の地に連れていってくれる
LCCが大好きです!!

沖停めのジェット★

客室乗務員をご覧下さい。

定刻 午前7時35分
滑走路へ向けプッシュバックスタート!

滑走路に向かう途中で格納庫のピーチとジェット★を絡めて撮ってみる。

滑走路に侵入します!

飛びました!

関空をテイクオフ!

神戸空港を左手に

明石上空から瀬戸内海上空を一路西へ

瀬戸内海上空


空から日本を見てみよう。

広島県の尾道上空を通過。
大分県の国東半島に到達。

阿蘇山は見えるかな?

くじゅう連山
有明海に出た!

噴火した阿蘇山を見るために、風向き予測からいつもと違う飛行ルートを予想して左の窓側席を押さえたのに、予測ハズレました。

島原半島
どっちみち曇ってたから阿蘇山は見えなかった気がする。
熊本市上空を高度下げていく。

午前8時42分
熊本空港に定刻にランディング。

阿蘇くまもと空港に着陸しました。

Jetstar★ AIRBUS A320

ジェットスター★の操縦席
Jetstar★の男性CAさん。おーきに♪

ヒコーキってホント、

素敵な乗り物ですね!!

2回目の阿蘇くまもと空港なんだモン!

くまモン大好きなんだモン!

ナイスなフライトでございまスター!★

つづく。