ピーチで台湾に行って来た・2015 ⑧時速30kmから時速300kmの世界で高雄へGO! | もも日記

もも日記

桃色のヒコーキで日本全国、そしてアジアへ

阿里山森林鉄道の旅。

折り返しの奮起湖駅を出発。










嘉義駅まで今度は山をガタンゴトンと

3時間かけて降りて行きます。










帰りは少し天気が悪かった。

眠くなる…







居眠りしてたら、また途中で停車。









ここはどこ?

私は誰?









水社寮駅?










コウモリ?










コウモリの生態の解説をしてましたが、

生きてるコウモリはいなかったという…








皆が騒いでた。

何だろ?

台湾キッズも写メってる。









デカイ蛾でした。

台湾ならなんぼでもいそうだが、

模様が台湾の原住民の衣装の柄っぽいね。








ガタンゴトン再開。










雨降って余計に眠くなる…

眠くなる…








は!

ついに嘉義駅に戻ってきました。

半日のご乗車お疲れさまでした。








さて、高鐵の嘉義駅行きの巴士に乗ります。










嘉義の街に陽が落ちてゆく…









近代的な台湾新幹線の嘉義駅に到着。









フリーパスで台湾を南下します。









高鐵便富!

昼時と夕時に売ってるのです。

車内では上りと下りで内容が違う弁当が売ってました。

うまそうだったけど、腹へってなかったので買わずという…







台湾新幹線、キター!









嘉義駅→台南駅→左営駅(終点)

左営駅(高雄)に到着しました!

THSR:Taiwan High Speed Rail





そして早速、

高雄の高鐵左営駅から歩いて20分。

蓮池潭にやって来ました。









蒸し暑い高雄の夜ですが、

潭の畔は心地好い風と蛙の鳴き声が涼しげ!









潭の畔の台湾らしい寺院。









寺院の2階では演奏の練習してた。









綺麗だわ…



















夜の蓮池潭







































有名な龍虎塔









フンガ~~








ガオ~~

夜間で虎と龍の胎内には入れず。

だけど、外からで充分満足。









台湾・高雄

ええとこだっせ!






























台湾・高雄









夜の帝王!!

台湾サイコーです!!


つづく。