【Peachで香港】②Hong KongからJapanへ帰国する朝 | もも日記

もも日記

桃色のヒコーキで日本全国、そしてアジアへ

香港の朝


朝からフライ・イカダンゴメンを食しまして、
汁は基本的にあっさり味。


特筆すべきはこの堅めの細麺。


これがうまいんですよね~


日本じゃなかなか味わえない麺だよね。










さて、ヒコーキの出発が12時35分なので、


早々に巴士(BUS)に乗って機場(Airport)に向かいました。

グッバイ、香港。


二階建てバスから撮影。


A21のバスが機場まで行くエアポートバスです。


尖沙咀(チムサアチョイ)から機場まで1時間位。


ここで香港の繁華街の地名の復習。


尖沙咀(チムサアチョイ)→佐敦(ジョーダン)→油麻地(ヤウマティ)→旺角(モンコック)→太子(プリンス・エドワード)


ちなみにこれ、地下鉄の駅名でもあるんですが、


今回、太子から尖沙咀まで歩いて散策しました。


夜は露店がいっぱいでエネルギッシュな香港を体感出来るから楽しかったなぁ。


ちゃんと地名、覚えておこう!










香港国際機場・第二ターミナルのPeach Aviationのカウンター到着。










大阪・関西行きでございます。
ここでカメラのバッテリーが充電切れ。


持つと思ったんだけどね・・


インフォメーションで聞いたら、


出境したら待合室に充電スポットが有るって言うから、


早々に出境しました。









そしてトラムに乗って第一ターミナルへ。


第一ターミナルで降りて、さてPeachの搭乗口はどこだ?
IMG_20150116_224133.jpg

搭乗券を見たら、あれ?


GATE番号が書いてないやん?


え・・どしたらいいの?


搭乗カウンターの人、何も言ってなかったしな・・


困ったな・・


ふと見ると、Peach Aviationのライバル航空会社の、


HK-Expressの係のお姉さんがいたので、


ちょっと、むちゃとは思いつつ、Peach Aviationはどこ?


って聞いたら、電光掲示板見ろ!って言われました。

あ、なるほどね。


MM064 Peachは507ね。


後程判明したことですが、香港では搭乗券に搭乗口書いてないらしいです。


それは、香港の空港ではギリギリまで搭乗口が決まらなかったり、


変更が多い為だそうです。


しかしこのシステム、素人は絶対焦ると思うな。


ただでさえ広くて、トラムに乗ったり、バスにまで乗って


搭乗口まで行くので、Peachに乗り遅れる人出るのよね。


知ってる人も余裕ぶっこいて乗り遅れました。










で、バスに乗ってサテライトの搭乗口に向かいます。


大手エアラインだと、こんなややこしい搭乗は無いと思う。


ある訳ないよなw


LCCとか安いエアラインだからこんなややこしい


手間のかかる搭乗になるんだな。


でも、それも慣れれば、どおってことないし、


搭乗口まで行けたら達成感も味わえるしね!


楽しいね!LCC
IMG_20150116_224202.jpg











バスは飛行機の横を走ります。


IMG_20150116_224250.jpg

ドラゴンエアのA320









で、着きました!サテライトの駐機場に!
IMG_20150115_223914.jpg











時間も余裕で到着。









コンセント発見!


便利だな香港の空港。
IMG_20150116_230433.jpg










さて、日本に帰国する時が来ました。


離港します!











ピンクのべべ着たピーちゃんだー!


ちゃんと迎えに来てくれたんだね!

MM064 JA807P









日本に連れて帰ってくれるピーちゃん!


好き・・w











離陸待ち中。











離陸許可出た。

滑走路へ進入。


飛びます。飛びます!









Peach離陸











またね!香港


6月にまた来ますw










滞在した九龍や、ビクトリアハーバー、香港島の上空を飛んでる!











IMG_20150116_224410.jpg

次回はPeachの機内食食べるの巻。



つづく。