Peachで鹿児島 ③ 遠い夏の日の記憶~JR肥薩線・嘉例川駅~ | もも日記

もも日記

桃色のヒコーキで日本全国、そしてアジアへ

 

あの夏へ



1407407485851.jpg









鹿児島県の静かな山あいにある駅
1408584927970.jpg

JR肥薩線・嘉例川駅









築110年以上の木造の無人駅舎
1407590881913.jpg








遠い夏の日の記憶
1407590286050.jpg








静かな駅のプラットホーム
1407587359713.jpg








一時間に2本の列車がきた。
1408590318788.jpg










1407587512855.jpg JR九州の観光列車 「はやとの風」








1407587906143.jpg 嘉例川駅ではしばし停車します。










1407588038952.jpg









1407587613065.jpg









1407587759229.jpg









1407590057968.jpg

かわいい車掌さん。








1408583467038.jpg もう行ってしまうのですか...










1408594135483.jpg









1407590172185.jpg また山間の中に列車は走っていった。








また静かな駅に戻る。
1407590406377.jpg








遠いあの夏の日へ
1408583887347.jpg










時が静かに流れる山間の駅
1408584927970.jpg









別れがあれば出会いもある。
1408584180375.jpg








駅舎の外に岩手ナンバーのオートバイが停まっていた。
1408584550783.jpg








はるか岩手県盛岡市からバイクで日本一周旅行中のY君


しばし歓談する。
1408585033792.jpg








岩手県から太平洋側を南下中...
1408584128382.jpg







彼はこれから、この日の夕方に鹿児島港から沖縄に向けフェリーで出港する。


はじめての沖縄が楽しみらしい。
1408589604060.jpg







旅の安全とまたいつか東北盛岡に行ったときの再会を願い


それぞれの旅に戻った。
1408584927970.jpg

山間の小さな駅での出会い。




その後、彼は62日間かけて北海道までたどり着き、


日本一周の旅を成し遂げた。








人は何かの折に旅に出る。
1408585862108.jpg








願いの込められた七夕の短冊
1408588343015.jpg










1408583536206.jpg









風のホーム
1408583723104.jpg











1407590794006.jpg









1408586167409.jpg










1408584800635.jpg










1408593980978.jpg












1408584638355.jpg











1408594071650.jpg










夕刻の駅にまた訪れてみた。


1408589543043.jpg








1408585820339.jpg









1408585176866.jpg











1408585120304.jpg









1408585088122.jpg








1408585152332.jpg








1408588056621.jpg

JR肥薩線・嘉例川駅


またいつか来ます。




つづく。