はたらくおじさん in 高雄 (NHK教育番組)
タンちゃん、ぺロくん。
知ってる?
オレはこの番組大好きやったw
これ以上は何も言わないw
今回は、台湾・高雄のはたらくおじさんを紹介します。
クレーン操作のおじさんを紹介するのではありません。
樹上で作業中のおじさんが主役です。
おんぼろトラックの荷台に横付け。

これ、場所はふつうの道端の椰子の木が生えてる所です。
トラックの荷台に椰子の実を載せる。
たぶん相当重いと思う。
危険だし重労働だよな・・

ずっと作業を見学してたら、
なんと、おじさんが椰子の実をひとつくれました!(笑)
これベストショットw
天から慈悲の恵みを与えてくれる神に見えました・・
いい味出まくってますw おじさん。
結構ご高齢?に見えたので、日本語OK?かと思いましたが、「ありがとう」「さようなら」だけ話されてました。
ナタでカットされた、もぎたての椰子の実
さっそくいただきます。
ぐびっぐびっ

ぷはーマズイ!もう一杯!(冗談)
中にポカリスエットの冷えたのが入ってたら、どんだけ美味しいだろう・・と脳裏によぎったがw
甘味はあまりないので、正直ちょい微妙な味な椰子の実ジュースだが、せっかくおじさんから頂いた新鮮なものなので、けっこう飲みました。
椰子の実が満載のおんぼろトラック

うわ!トラック車内に鳥かごが!

うわ・・鳥のひな?がいる。

おそらく、椰子の実を採ってる時におじさんが保護したんじゃないかな?それとも、拉致?
おじさんのペットなのか?くちばしが黄色でボディーは黒。
この鳥おじさんどうするんだろか?
ペットショップに売り飛ばしてる可能性もあるような気もす・・w
椰子の実満載のトラックのフタを閉める。

なかなか閉まらないので、全体重をかけて全力で閉めようとするおじさん。
いけたみたい。
作業完了。
裸足でトラック運転するのかw
椰子の実おじさんの通った後は、道に椰子の葉が散乱してるのが目印。

はたらくおじさん in 高雄 椰子採りおじさん編
おわり。
NHK教育テレビ 「はたらくおじさん」 → YouTube
つづく。