4月12日は、 秀明自然農園で乾田種おろしの仕方を学んできました。 種おろしとは稲の種まきのことです。 午後に実際に種おろしをする予定だったのですが、3日以上種もみを浸水しなければならず、種おろしは4月19日に延期になりました。 参加したい方はきしだめいこまでご連絡ください。↓ necoma-cafe☆pdx.ne.jp(☆を@に変えてください) ・4月19日[水]10時~16時 ・場所…~ふうどこむら~の田んぼ(野洲市あやめ浜のローソン近く) ・参加費…1家族500円 ・持ち物:籾を入れるカップ、 使い古しの割り箸、鎌をお持ちでしたら、怪我防止のため手袋もお持ちください。 長靴と、子供の着替えは全身ご準備くださいませ! お昼は一品持ちより((ごはんは風さんが炊きますが、早めに食べたいお子さんがいるときはおにぎりなどの自参をおすすめします) おむすびと水筒、怪我は自分もちでお願いします。 4月28日[金]は、苗の様子見と、野草摘み&野草料理ごはん会をします。 風さんはパーマカルチャーを実践してきた方なので、そんな話も聞きながら野草料理を楽しみたいと思います。 こちらも参加される方はきしだめいこまでご連絡ください。 ・4月28日[金]10時~16時 ・場所~ふうどこむら~の田んぼ(野洲市あやめ浜のローソン近く) ・参加費…500円 ・持ち物…おむすび、水筒、怪我は自分持ちでお願いします。  |