赤羽の地酒専門店「三益酒店」 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」

知り合いの勧めでぷらっと寄ってみた地酒専門店「三益酒店」。

 

日本酒がメインだけれど、それ意外にも珍しいお酒がズラリ。

 

女将さんが丁寧にお酒とお店の説明をしてくれて、それだけで来た甲斐ありな気分。そして今回購入したのはこの3つ。

 

 

実はなかなか手に入らない一品なのです。しかも真ん中は、このお店のある北区の特産「滝野川ごぼう」を使った発泡酒。こうした商品開発によって、地域活性化にも一役買っているのが、この三益酒店さんなのである。

 

 

月の満ち欠けをモチーフにしたフタもまた一興。

 

 

朝日新聞に取り上げられた記事が店内に貼ってあった。

 

しかも隣には「角打ち」ができるカウンターがあって、なんとランチもやっているらしい。カレーが絶品とのことだったので、こんどぜひ食べに行こうと思う。

 

 

行ってみたい方がおられたらご案内しますよー!

 

三益酒店ホームページ

http://www.mimasu-ya.com/index.html

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村