「コ本や」でしおりづくり | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」

王子にある「コ本や」という本屋さんで開催された、レザークラフトワークショップに参加してきた。先生は友人の井口康弘氏。

 

「ブックカバー」「しおり」「コインケース」の中から作りたいものを選ぶ。不器用な僕はいちばん簡単に作れそうな「しおり」を選択。 

 

かなり好き勝手に作って、完成した作品がこれ。

 

 

【いちばん右】もともとあった布の曲線をそのまま活かしたら、ナイフ風に。

【右から2番目】あえてボロボロの布を使用し「読書量ハンパない」感を偽装。

【右から3番目】本当はトゲっぽいヤツで世紀末感を出したかった叶わず。

【いちばん左】いちばんベーシック。

 

 

実はもうひとつ作っていて、それが一番出来がよかったのだが、一緒に作っていた人に差し上げてしまいました(笑)。僕はあえてこんなアバンギャルドな感じに作ってしまいましたが、みなさんブックカバーもしおりも、本当にオシャレなものを完成させていました。

 

このイベントを開催していた「コ本や」さんも、実に面白い本屋さんなので、王子にお寄りの際はぜひ訪れてみてくださいませ。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村