【映画】聖の青春 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」

東出昌大の羽生さんが

実に羽生さんだという話を聞いていたが、

確かにいかにも羽生さんだった。

 

主演の松山ケンイチはもちろん、

役者のみなさんがしみじみといい味を出していて、

特に強調するわけではないのだけれど、

聖が多くのあたたかさに包まれて

夢を生きたのだということが伝わってきた。

 

しかしあの聖の師匠は

実際どんな人物だったのだろうか。

 

ウィキペディアに載っている

エピソードくらいしか知らないが、

たいへん大きな人物だったようだ。

 

たった一人で成し遂げられたことなど

この世にはひとつもない。

 

何か夢に向かって生きている人は、

帰りに少し背筋が伸びる映画だろう。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村