カープは負けたけど、「それでも人生は続く」 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
広島カープの今シーズンが終わった。

クライマックスシリーズ進出を
逃したのは残念だが、
最後の最後までよーがんばった。

前田はさすがのピッチング。

大瀬良は打たれてしまったが、
ここまでの試合で
チームに貢献してこなければ、
この大事な場面でリリーフを
まかされるわけもないわけで。

元サッカー日本代表監督の
オシムの言葉を借りるならば、

「それでも人生は続く」。

マエケンを超えるピッチャーになるには、
これぐらいの試練はふりかかって当然。

来シーズンの活躍を楽しみにしてまっせ!

で、この試合の敗因は、
先発の山本昌を打ち崩せなかったこと、
ということで(笑)

今シーズンをさっそく振り返って
ひとつだけ「たられば」を言うならば、

「エルドレッドが最初からずっと
 出場してくれてたらなぁ……」

に尽きる。

ほんまもうちょっとで、
めっちゃ強いチームになるんやけどなぁ。

……と思ってるところで
いい選手が巨人 or 阪神に奪われる、
というのがこれまでの
黒歴史であったわけだが(笑)、
さてさてどうなることやら。

来年はぶっちぎりで
優勝するんじゃけん!!

カープ酎ハイいっぱい
買うんじゃけん!!



カープチューハイレモン


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村