11月23日(土)18:30~20:30に、
立教大学池袋キャンパスで下記のイベントがあります。
関心のある方はぜひご参加くださいませ♪
----------------------------------------
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学社会デザイン研究所主催
映画「シェーナウの想い」を通して脱原発を考える
【内容】
ドイツ南西部、黒い森の中にある小さな町、シェーナウ市の住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー社会を子どもたちに」と、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまでの軌跡をつづるドキュメンタリー映画を上映し、その後、パネリストと共により良い社会とは何か、市民が果たすべく役割とはどのようなものかを考え、未来への責任を学ぶきっかけとしたい。
【パネリスト】
鬼頭 秀一 氏(東京大学新領域創成科学研究科環境学系教授)
長谷川 平和 氏(在日ドイツ商工会議所シニアコンサルタント)
内山 節(本学大学院21世紀社会デザイン研究科・文学部教授)
【司会】
山口 薫 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科博士後期課程2年次在学中)
萩原 なつ子(本学大学院21世紀社会デザイン研究科・社会学部教授)
【日時】
2013年11月23日(土)18:30~20:30
【場所】
立教大学池袋キャンパス 7号館1階 7102教室
【対象者】
21世紀社会デザイン研究科学生、本学学生、教職員、校友、一般
※申込不要、入場無料
【問合わせ先】
21世紀社会デザイン研究科委員長室
TEL:03-3985-2181
(月~金)11:00~18:00
【詳細はコチラ】
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/11/13628/
----------------------------------------