【講演】「茶の愉のすすめ~心が喜ぶお茶の愉しみ~」11月19日(火) | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
僕の学友(と言っても人生の大先輩!)の池田さんが、
「銀座よいコト塾」で「茶の湯」についてお話されます。

池田さんはご自身でお茶をたしなむだけでなく、
大学院で「茶の湯」をテーマに修士論文を執筆。
その本質を追求し続けておられます。

僕も池田さんから「茶の湯」の魅力を
たくさん教えてもらいましたが、
そこで思ったのは、やはり何でも
「入り口が大切」だということ。

お茶を習いに行っていても、
いい先生とのご縁が得られずに、
本質的なことに全くふれられない人も多いとか。

そういう意味でも、
「お茶」の世界をちょっとのぞいてみたい人や、
日本の伝統的な「おもてなし」にふれたい方には、
ぜひぜひオススメの機会です。

お気軽にご参加くださいませ♪

------------------------------------
【日時】
2013年11月19日(火)
19時30分~ 21時(19時開場)
※放課後は有志で懇親会もアリです

【開催場所】
銀座・共鳴館ルーム
(東京都中央区銀座8-10-7)

【お申込・詳細はコチラ】
http://kokucheese.com/event/index/125139/
------------------------------------