人がしない経験をすることは、いいことです。 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
「人がしない経験をすることは、いいことです。」

と、ある人が言っていた。

僕もそう思うし、
心の支えになる言葉だなぁと思う。

人がしない経験をするということは、
人とちがう視点を獲得するということだろう。

それは世界に対する想像力を広げることだし、
人間に対する想像力を広げることでもある。

だから、人と違う経験をしたら、
まずそのことを喜んだらええんちゃうの、
とゆーふうに思う。

いろいろ大変なこともあるだろうが、
それがまるごと自分の肥やしになるのだから、
言ってみれば「まるもうけ」でもある。

しかし人間は臆病だから、
なかなか狙ってできることではない。

だからこそ、そういう経験は
「神様からのギフト」と思って
ありがたく受け取るのがよいだろう。

僕の知っている
「一筋縄ではいかない人生をお送りの方たち」
は、なにげにみんな楽しそうにやっております。