それでも洗濯物がたまっていたので、
仕方なく洗濯機を回すことにした。
そこでいつものように
液体洗剤を洗濯機に入れようとしたが、
ケースを傾けても、洗剤がなぜか出てこない。
一瞬、「あれ?中身なくなったんかな?」
とも思ったが、ちょうど前日に補充したばかりだ。
持ったときに、ずしりと重みもあった。
「ええ?なんで出てけーへんの!?」
と少し動揺していると、ケースの中から、
ゼリー状の白濁した液体が、どろ~っと、
ゆ~っくりと、流れ出てきた。
もちろんいつもなら、無色透明の液体が
サラッと流れてくるはずである。
そこで、ようやく気づいた。
洗剤を窓ぎわに置いていたものだから、
あまりの寒さで、中の液体がゼリー状に
固まってしまっていたのである。
そりゃベランダのバケツの水が凍るんだから、
窓ぎわの洗剤がゼリー状になってもおかしくない。
これは初めての体験だっただけに、ちょっと驚いた。
ここで一句。
白濁の
液がどろりと
初体験
(誹謗・中傷はご遠慮ください)

ゼリー状になった洗剤