ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

こんにちは。

 

 

ようやく娘の風邪症状が落ち着いてきて、昨夜は眠れました。

 

 

とはいえ、明け方にまたせき込み、上体を起こしたり、水を飲ませたり、鼻水を吸ったりはしましたが。

 

 

今せきが流行っているみたいですね。

 

 

秋のカビが原因らしいです。

 

 

まだお願いしたことがないですが、エアコンクリーニングを手配しようと考えています。

 

 

今日は来年入園予定の幼稚園に願書を取りに行きました。

 

 

こじんまりした幼稚園ですが、子供たちがのびのびしていて気に入っています。

 

 

お名前は?とか何歳?とか園児にたくさん話しかけられました。

 

 

ただ日本語オンリーになってしまうので、英語のフォローをどうするかが課題。

 

 

英語のベビーシッターは高いので、オンライン英会話でいっかあと思っていますが、まだ小さすぎてどうなんだろう?という感じ。

 

 

 

 今日の持ち株

 

 

今日は日経平均が下がりまして、持ち株も下がりました。日経ほどではないけど。

これはいったい何下げ?円高ですかね?

政治がどうなるかわからないから?

アメリカ起因?

 

 

ここ最近は基本的に高配当メインの放置戦略をとっていますが、そうではない銘柄で想定と違う状況になってしまった銘柄があり、損切しようと思っています。

 

 

今年度の実現損益がプラマイゼロになってしまうけど、結構待ったし、何度も売り逃しをしてしまったし、今後が不透明なので損切が妥当かと。

 

 

でも今日は地合いが悪いので、来週以降にしようと思っています。

後悔することになるかもしれないけど。

 

 

これも夫の推薦銘柄。

私には何の思い入れもないので、さっさとさよならです。

でもだったらもっと早く判断すればよかったなあ。難しいですね。

結局もっと上がるかもって欲が出ちゃったんですよね。

 

 

でもいきなり材料が出てすごく上がるかもしれない、でも逆にもっと下がるかもしれないし、リスク管理としては損切が妥当と考えます。

 

 

 

ほかには今日は銀行株が弱くてJTは相変わらず強かったです。

 

 

アメリカの地銀が不正融資をしたことが原因みたいですね。

 

 

来週はどうなるのでしょう?

 

 

やっぱり弱い株を損切して、強い株を持ち続けるってのが大事だなと思います。

 

 

 良い週末をおねがい