ご訪問ありがとうございます
こんにちは。
気付かぬうちに8月で株式投資歴が7年目に突入していました![]()
(プロフィールにはこれまで7年目と書いてきましたが、6年目でした
)
いつかのハワイ写真を新しいプロフィールに![]()
2019年に専業主婦になり、そのまま独身時代に貯めたお金で株式を買い始めました。
最初は30万、で30万じゃ何もできないってことで、少しずつ増やして最終500万くらいを注ぎ込みました。
さて、この6年で数々の失敗をやらかし、結局いくら増えたのか確認すると、こちらです。
実現損益と配当を足すと➕137万円
(➕14.14ドル)
含み益は現在➕35万
日本株メインでやってます。
去年の失敗がなければ、また早売りの癖がなければ➕300万くらいは行っていたかな〜![]()
ほったらかしにしていたら、含み益だけど複利効果でもっといってたかもしれませんね。
だって2020年あたりはもっと株価低かったですものね。
今も持ってりゃトリプルバガーなんてゴロゴロあります。良品計画、三井住友FGとかね。
あと、私は優待よりも配当派なんですが、やはりバカにならないなーと思います。
今も含み益の殆どがNISAで高配当株。
利確したい衝動に駆られつつ、ぐっと我慢してます。
もしかしたらどこかで利確しちゃうかもですけどね。(流石に最近の株高は怖い、やはり日経平均5万くらいにいったら?)
色々やらかしてここまで来ましたけど、失敗もきっと今後に活きるはずと信じてこれからも頑張ります![]()
株式投資を丸6年?やってきて思うのは、私にはギャンブル的な投資より、地道な投資の方が合ってるかなということ。
本当に人それぞれに合ったスタイルがあると思いますが。
ギャンブル株に振り回されるのはもうごめんだ![]()
あ、私の思うギャンブル株はデイトレで使うような株です。
ハイボラすぎて疲れるので![]()
そして、今朝ついに我慢できなくて、丸井Gを買ってしまった![]()
かなり高値圏なのだけど、やはりまだまだ伸びるかなと。
丸井は投資を始めた最初から買っていたほど思い入れのある銘柄。
フィンテックでいずれ上がると思っていたけど、結局ヨコヨコの時に手放してしまって、悔しいな。
最近のちょっと調整したときに配当利回り4%超えてたんですが、今は3.9%台になってます。
あの時に買っておけばよかった~~~。
(あの時はまだデイトレをメインでやってたから、そっちにあまり気が回らなかった)
まあ、また調整する時があると思うので、その時は買い増しするかな。
だんだん現物の余力を使い始めてて大丈夫かちょっと不安だ。
あ、そういえば、信用口座は三井不動産は微益で手放して、今はJR西日本だけ。
もうそのまま信用口座に入れたまま権利日をまたごうかな。
来週はどうなるんですかね。
毎日のように史上最高値更新ってなんだかよくわからない相場です![]()


