ご訪問ありがとうございます
こんにちは。
週末、今日はゆっくり8時くらいまで寝るつもりだったけど、娘が7時過ぎに痛い、痛い、と言い始め起こされました
娘便秘気味で薬を飲ませているのですが、それが今度は効きすぎて今日は下痢気味になってしまいました
はぁー難しい。
葉物野菜を全く食べないので食物繊維が取れてないから便秘なのだけど、薬を飲ませると下痢になっちゃうし
いつまでこの戦いは続くのだろうか
また野菜食べるようになるのかな
朝起きてから、ご飯用意したり、コーヒー入れたり、加湿器に水足したり、洗った食器を棚に戻したり、テーブル拭いたりしてる合間におむつ何度も替えて何度も手を洗って、疲れました
やっと一息ついてお化粧しようとすると今度は娘が抱っこと言ってきて、汚れた手で抱っこしたくないからちょっと待ってというものの、待てない娘。
なぜかお化粧する時必ず邪魔しにくる。
ほんの2-3分なのに
この何事も一度で終えられないことが子育てで一番ストレスかも
常に中断、中断、中断です。
子育ては本当に大変
実際にやって見ないとわからないなと思います。
来年には少しマシになっているかな
来週は三日間じっくりデイトレ特訓するぞ!と思っていたら、火曜日はお休みなんですね。
なんだぁ。
でも月曜日、水曜日は頑張ろう。
本当にずっと忙しくてずっと何かに追われている感じですが、側から見たら専業主婦だし子供が保育園に行ってる間余裕あっていいななんて思われてるんだろうな。
そりゃフルタイムで仕事をしているワーママさんには敵いません。
その人たちよりは時間的にも精神的にも余裕あると思う。
でも実際は、ずーっとスマホで株をチェックしたり、情報収集したり、本で勉強したり、まぁまぁ忙しくしています。
家事もやらなきゃだしね。
そういえば、国民民主党が金融所得課税を30%に上げる案を検討しているらしい。
20%でも高いのに、それが30%に?
そうなってくると、もうデイトレなんてやる気無くすかもな。
本沢山読んで勉強して、相場の状況がコロコロ変わる中頑張って利益出しても30%も取られちゃうなんてね。
私みたいな弱小投資家からも30%もとるなんてやめてほしい。
(そもそも今年利益出せるのかな…?)
金融所得課税も累進課税にしてもらいたい。
そもそも何のために投資してるかって将来の資産形成のためです。
年金が当てにならないから投資で増やせないかって試行錯誤して頑張ってるのに、水を差すようなことやめてもらいたい
今日は久しぶりに銚子丸に行ってきました
今日は当たりの日だった🎯
(仕入れ状況によりハズレの日もある気が…)
しかし、物価高を感じる。
銚子丸の株の方はイマイチな感じ…。