ご訪問ありがとうございますニコニコ



こんにちは



今日は朝からバタバタ、疲れました泣き笑い



が、ちょっと立ち寄った公園で、綺麗な紅葉に癒されました🍁






思えば、独身時代からよく1人で紅葉狩りに行ってましたラブラブ



今は娘と一緒に紅葉が見れるなんて、めちゃくちゃ幸せです飛び出すハート

(娘はまだ興味なしですが)







さて、株の方は相変わらず停滞中。



今改めて勉強中なので、どの株を新たに買うか、今のポートフォリオをどうするか悩み中。



先日美容院で株の雑誌を読んだのですが、

自分で買う株、売る株を決められないうちは素人と書いてあり、今の私じゃんと気づきましたえーん



本当に言い訳なんですけど、株を始めて数年は自分で選んだ株を買ったり売ったりできていたのですが、出産してからずっとバタバタで、そういう基本的な決断さえ他人に委ねてました。(主に夫)

全部の銘柄ではないですけど。



そうすると、基本的な出口戦略もないので、含み損になったら迷子になります。



でも夫の意見を聞いたからと言って、決めたのは自分。ポチったのも自分。



最後は自分で決めなければなりません。



今ひどい含み損のものが1銘柄。

含み損の半分を占めます。



将来上がるチャンスもあると思いますが、いつになるかわからない。

また買値まで戻るかもわからない。



これをどうするか悩み中です。



現物ではあるけど、資産がジリジリ減ってきているので、流石にどうにかした方がいいかなと思い始めました。



バッサリ損切りするか、半分だけにするか、何もしないかハートブレイク



気持ち的にはバッサリ切って、少し買い直したい。



しかし、その場合年間の確定損が大変な金額になりますえーん




ああーどうしましょう?



今までは夫に相談してましたが、この話で喧嘩になったので、もう自分で決めなくては。




そして、これからはちゃんと自分で決めて売買したいと思います。



今日のおやつ