ご訪問ありがとうございますニコニコ


こんにちは。



週末もお疲れなマナです。

40代後半になると本当に体力がないですガーン

育児は体力勝負ですからね。

今週は2回も砂場のある公園に行って、疲れました。



今日はお昼はスーパーで買ったお惣菜、夕飯はデリバリーにしますおねがい



一日ゆっくり過ごして体力回復に努めます立ち上がる



(あ、でも午後来客があるんだった)





さて、ついに6月も残りわずか。



今年も半年が終わりました。早い〜



6月の結果ですが、こんな悲惨な結果に。






損切りの内訳は、9割方東電と霞ヶ関キャピタルのデイトレを持ち越したことによる失敗です。

1割くらいは普通のデイトレの損切りかな。



5月に比べると利益もあまり取れてない。

チキン利確が非常におおかったです。




東電に関しては、かなり油断をしていました。

何回か買値に戻ったりしてたので、そのうちまた戻るかなと思っていたらどんどん下がっていき。笑い泣き

霞ヶ関キャピタルと併せて信用口座で損を膨らましていたので、精神の限界に達しました。



霞ヶ関キャピタルに関しては、ブログやXなどで利益を出している方を結構見かけていましたので、何回か買ってお小遣い程度に儲かっていました。



しかし、信用倍率が9000くらいだったのでこれはダメだ、もう入るのはやめようと思っていたし、手帳にもそう書いていたのに、入った当日はすっかり忘れていました。笑い泣き



そしてトレンドは下へ下へ。

その日に損切りしていれば10万程度で済んだのに結局40万の損切りです。



でも本当にいい勉強になりました。



上手い儲け話なんてない!



ほんとこれ、です。



値嵩株だろうが小型株だろうが、皆が儲かっているように見える銘柄にはリスクが伴うことを痛感しました。



まぁどの銘柄でもリスクはありますけどね。

でも儲かっているように見える銘柄ほど要注意だなと、実際に痛い思いをして勉強しました。

(やはり実際に痛い思いをしてみないとわからないものですね)



7月からはあまり儲け話にアンテナを張らず、自分のスタイルを貫いていきたいと思います。




そんな7月の目標は、

①デイトレは必ずデイトレで終わらせる。

②デイトレの保有時間を少し伸ばす。

③スイング銘柄もいくつか買う。

④1日2万円を目標にコツコツ。



今年の実現損益はまだ➖27,723円。



今年のこれまでの推移(実現損益ベース)は、

1月 ➕446,310円

2月 ➕854,850円

3月 ➕185,400円

4月 ➖872,547円

5月 ➕298,801円

6月 ➖925,101円



これまでの教訓を生かして、残り半年で挽回できますように!爆笑



めげずにがんばります。