ご訪問ありがとうございます
今日もお疲れ様でした。
私の資産、今日はほんの少しだけ上がりました。
前日比
➕0.08%![]()
本当に少しです。
思ったより上がらなかった。
日経平均は➕1.41%
日銀政策決定会合で金融緩和維持となったからでしょうか。
9月権利の配当金がまた入金されました。
すっかり忘れていましたが、キャリアデザインセンターです。
ここは、一年に一回なのですね。
知らなかった。
もうすぐプラ転しそう→下がるを繰り返してます![]()
ありがたくちょうだいします!
来年の戦略を立てるために、これまでの成績をレビューしました。
2019年8月に50万円で開始して、翌年以降に400万まで入金しました。
(売却益は税引き前かも?)
2019年
売却益 127,872円
配当金 16,201円
2020年
売却益 323,186円
配当金 37,274円
2021年
売却益 389,242円
配当金 53,874円
2022年
売却益 -141,920円
配当金 61,925円
でした。
2019年、コロナで暴落した時に株を始めていればもっと儲かっただろうな![]()
でもその時は入籍したばかりでフルタイムで仕事もしていた。忙しくてそれどころじゃなかったな。
去年の売却益はなんとマイナスでした![]()
人生初の29万という損切りをした年。
(とある銘柄)
去年はつわりの時に証券アプリの画面が見れず、2ヶ月くらい放置した結果がこれ。
もう我慢できない!となりました。![]()
実際私が売った後、今さらに下がっています。
この銘柄で痛い思いをしてから、もう聞いたことのない銘柄は買わないと心に決めています。
2023年も反省点はたくさんあります。
また別途レビューしたいと思います![]()
