こんにちは。
先日、2年ぶりに人間ドックに行ってきました。
私は、胃カメラが本当に苦手で…。
でも35歳に人間ドックが始まってからは、毎年受けてます。
両親から胃カメラは余裕だと聞いていたのに、初めて受けた胃カメラは口からで、えずきまくりで死にかけました![]()
翌年からは鼻からに切り替えたのですが、大分マシになったものの、やはり喉を通過する時に息がしづらくなるのが辛い![]()
というわけで、毎年人間ドックの前は
恐怖で心ここにあらずです![]()
今回も、娘のこともあまり考えられないくらいでした。
でも私には慢性胃炎という持病があるので、定期的に胃の状態を確認せねばなりません。
去年は妊娠中で、さらに早産になってしまったので行く機会を逸してしまいました。
ちなみに、私の慢性胃炎ですが、なんとピロリ菌感染が原因でなりました。
すぐに除菌してピロリ菌は撃退できたのですが、一度薄くなってしまった胃は元の健康な状態には戻らないらしいです。
ピロリ菌というと、衛生状態が悪かった昔の頃に感染する人が多かったと言われてますが、私がなぜ感染したかは未だ謎です![]()
幼い頃、父親から口移しで食べ物を与えられていたからかな?
と思いましたが、父親は感染歴がありません。(ばっちり虫歯菌はもらいましたが
)
母親も。
というわけで、どこかの湧き水か何かかな?と思ってます![]()
もうなっちゃったものは仕方ない。
しかし、元々胃は強い方なので、胃痛がするとか食欲がなくなるとかはあまりありません。
ただ、やはり気をつけた方がいいので、大量飲酒やカフェインの摂りすぎはしないようにしてます![]()
というわけで。
2年ぶりの人間ドック。
体重2kg増、腹囲8cm増。
はぁー![]()
![]()
まぁ、そうだよね、知ってた。
なかなか、やせないんだよね‥
で、肝心の胃は、小さなポリープが見つかり生検に出されました![]()
ですが、先生からは小さいし見た目的にも問題ないので多分大丈夫です、念のため、とのことでした。
はぁ。
胃カメラ自体は思ったよりは大丈夫でした。
先生も優しかったですし、私もなるべく体に力を入れないようにしてました。その方がスムーズに行くと経験上思っています。
(心の中で、私は竹輪と唱えながら‥
)
先生に、
育児ストレスで少しお酒を飲んでいるのですが大丈夫でしょうか、と聞いたところ、適量であれば大丈夫とのことでした。
よかった![]()
ものすごく疲れた日は血流のためにも定期的に赤ワイン一杯飲んでます。
(飲まなきゃやってらんねーとばかりに)
あとは血液検査の結果を待つばかり。
もう45歳なので、血圧とか大丈夫かなと思いましたが、相変わらずの低血圧でした。(上が100ないくらい)
その後、子宮頸がん検査を受けました。
実は妊娠前に子宮頸がん検査で引っかかった私。
ウィルスの型がハイリスクな型だったので、妊娠中も出産後も3か月に1回検査していましたが、過去2回でNILM(異常なし)だったので今は半年に1回になってます。
子宮、卵巣は特に変わらずとのことでした。
(いつも指摘されてるポリープは今回言われなかった)
というわけで、検査終わりに30分だけスタバでお茶しました。
ほっと一息。
至福の時間![]()
娘が生まれたことですし、健康にはより一層気をつけようと思っています。
私は血栓ができやすい体質なので、血流を良くするために、こちらを飲んでます。
あとは、健康にいいとか悪いとかの情報も常に集めていて、最近毎朝食べていたシリアルがあまり体に良くないと聞きつけ、やめました。
(身体が酸性に偏るそうです。酸化するとがんになりやすい)
夫も長生き家系では無いので、娘のためにも私が長生きしなきゃと思っています!
青汁も飲んで、頑張ります![]()
