おはようございます。
連日の株暴落で頭が禿げそうなマナです![]()
昨日は、久しぶりに子育て支援センターに行ってきました。
ようやく涼しい季節になって、抱っこ紐で行けました。
(でもやっぱりベビーカーが楽だわ
ベビーカー停める場所あるから、置いていいか聞くの忘れました
)
3ヶ月ぶりの支援センター![]()
保育士さんと栄養士さんに離乳食のことを相談できました。
離乳食の食べさせ方の確認は、別日で再び行って実際にみてもらうとして。
他にはこんなことを確認しました。
- ミルクから牛乳に切り替えるのは一歳の誕生日が目安。(うちの場合早産児なので、元々の出産予定日が目安)
- 11ヶ月の終わり頃から1日のミルク量が400mlになるよう徐々に減らす。(こちらも、早産児は修正月齢でカウント)
- フォローアップミルクは不要。
一番気になってたいつミルクをやめるのか。
一歳の誕生日(早産児は出産予定日から一年)までらしいので、うちの場合12月頭くらいなので、まだ時間があるな。
でも目安を聞けてよかったです。
離乳食の目安の量なども教えてもらったのですが、栄養士さんがやたらとあくまで目安です、と強調していたので、本当に一人一人でちがうから、余計難しいですね
そんな話をしている間もハイハイで動き回る娘![]()
娘は生まれてすぐNICU、その後GCUに入院していたからか、場所見知りはないみたいです。
(今も定期的に病院に行ってますし)
そしたら、同じくらいの月齢の可愛い子が娘に近づいてきました![]()
なんて可愛いコラボでしょう![]()
その子のママさんもとても感じの良い方で、少しお話ができました![]()
娘は結局、その子との距離感に戸惑ったのか?ぐずり始めてしまったので、すぐ帰ったのですが、いい刺激になりました。
昨日は、昼寝も寝かせたらすぐで助かりました![]()
やはりそろそろ社交性を身につけて欲しいな。
しかし、娘と同じくらいの赤ちゃん、本当に可愛かったです![]()
体幹がしっかりしてますねといったら、男の子でした。
男の子も可愛いなーと改めて思いました![]()
癒されたぁ。
そして、感じの良い素敵なママさん![]()
![]()
多分30代前半か半ば?
お友達になりたいなと思いましたが、私もうすぐ引っ越すんだった![]()
残念ですが、いつかママ友できるかな。
高齢ママなので、ちょっと心配ではあります![]()