こんにちは。
最近なんだかバタバタしていて、書きたいことはたくさんあるのに、なかなか頭の中がまとまりません。
そして、なかなかじっくり書く時間もない
最近の娘。
とにかく、しょっちゅうこのクッションマットの端を外して、舐めます
何度注意しても、何度取り上げて直しても気づいたらまたやってる
汚いからやめてほしいー
他にもあります。
- 奇声を発する→無視し続けてますが、直らない。うるさい
- 太ももを噛んでくる→歯が生えてるから痛い
- 全体重をかけて乗っかってくる→痛い
- 爪を立ててくる→痛い
- おむつ替えの時に逃げる→うんちの時とかやめて〜

本当ね、可愛いけど、大変すぎる
娘が生まれたばかりの頃、ちょうど友達の子は一歳くらいで、その時にこれからどんどん大変になるよーと言われていて。
その時は、頻回授乳に睡眠不足で体力限界で、でもきっと今が一番大変と思っていたけど、約一年経って蓋を開けてみたら、大変の種類が変わってるだけで、大変なまま
このままもっと大変になるってどういうことだろう?
友達のお子さんは一歳で昼寝をしなくて大変だと言っていたけど、確かに今うちの娘が昼寝しなくなったら私体力持たないな
今だって2時間は寝てくれるから、なんとか家事もできてるし、ブログ書いたり少しだけゆっくりできてます。
というわけで、これからまた歩き出したらまた別の大変さがあるんだろうな。
最近は娘つかまり立ちからソファをよじ登ろうとしたり、伝い歩きをしようとしてます。
あと私に捕まってよじ登ろうとするのやめてほしい
何度か滑って後頭部を打ってます。
クッションマットの上だからいいけど、そうじゃなかったらと思うと、ゾッとする
