おはようございます。
もうすぐ10か月になる娘の最近の流行り。
- ダッダッダッとよくいう
- 嬉しい時、パチパチパチパチ👏(離乳食の時とか私嬉しい)
- 自己主張が激しい。(気分じゃない曲が流れた時泣いて変更を主張
) - コード類を舐める(汚いからやめてー)
- リモコンで遊ぶ(まだおもちゃ買えてない)
- スマホ触りたい(同上)
- カーテンで遊ぶ
- 絵本を触る(紙を破ろうとする)
- 扇風機(ダイソンの)で遊ぶ
- うちわパタパタ&舐める
(目に当たりそうで怖い) - 洗濯カゴを動かして遊ぶ
- 父や母の上に乗り運動?する(頭から床に落ちそうになるから心配)
などなど。
まだね、ハイハイ(たかばい?)は最初の2歩くらい。その後匍匐前進のようなずり這いに変えて近寄ってきます。
つかまり立ちもまだなんです。
9-10か月検診でつかまり立ちもチェック項目と聞いて、10か月の後半に検診予約しました。
あと1か月でつかまり立ちできるようになるのかな…不安
あと、バイバイもしないし、名前呼んで振り向くのもたまに。(大体何かに集中してて気づかない)
少し不安になりますね。
早産だったし、個人差があるからと自分に言い聞かせてます。
さて、本題の産後ダイエットの話。
この記事を書いてから1か月経過しました。
結果は…
開始の日からマイナス1kgのまま
(現在)
私なりには頑張っているのですが、外食やら生理でリバウンドしたりで、全然減りません。
(そういえば、優待で届いたワインを飲むのにおつまみ食べたりしてた)
この➖1kgも毎日キープしてるわけではなく、毎日変動あります。1kg以上は減らない。
もうすぐ生理だからまた戻りそう。はぁ。
もち麦も今の私にはダメだなと夜はオートミールご飯にしてるんですが。
合間にお菓子も食べてるし、運動してないからかな。
現時点で産前の体重まであと2kg。
もう少し続けてみます![]()