おはようございます。



今日は変わりやすい天気ですね。



週末のイベント(物件確認や我が家の内見)で疲れて昨日外に出ていなかったので、先程抱っこ紐でスーパーに行ったのですが…。




スーパーに入った途端、抱っこ紐の中で吐かれましたガーン




何も買わずに慌てて家に引き返しました。




そんな時に限ってそんな事態を全く想定してないから、ハンカチもガーゼも持っていなくて汚れたまま無気力




最近離乳食をまあまあ吐くんです。



形状が大きすぎたかな…。(今日はインゲン)



吐かれると結構凹みます。



そういえば。

最近私が座っていると娘がよく私の足の上に乗ってくるんですよね。お腹を下にして。

それでお腹が圧迫されたのかも?驚き




さて。




毎晩娘が寝てから2時間ほどフリータイムがあるのですが、大体ドラマや動画を観たりして時間が過ぎます。

昨夜は見たいドラマがなくて、思い立って、久々に育児本を開いてみました。



そこで気づいたこと。



1️⃣お風呂で座らせて洗えるじゃんびっくり

今まで日々のルーティンをただひたすらこなすのに精一杯で気づきませんでしたが、よく考えたら娘お座りできるようになっているので、座らせて洗えますね。

抱っこして洗うのまあまあ大変だったので、これから座らせてみます。

(あ、でも頭洗うのは座ったままだと難しいかも)



というわけで、ベビーバスマットをAmazonで買いました。


リラックマにしました。



今日届いたら早速使ってみます。



いつもと違うけど大人しくしてくれるか心配ですが。

(お風呂場って身の危険を感じやすいのか、顔に泡を乗せた時などたまに娘パニクります)



2️⃣ねんねのトラブル対策

9-11か月のところを読むと、早寝起きには寝たふりを続けると効果的とか。なるほど。よく5時台に起きるのでやってみます。


それと夜泣きは空腹が原因ではないそう。夜間の授乳は必要ないそうです。

これは多分三回食になり食事がメインになったらですね。

三回食になったら夜中の授乳はなくなるのか。(今はまだ起きたらミルクあげています)嬉しいですね。



3️⃣歯磨き習慣

つい最近また2本生えて合計4本になったのですが、うまく歯磨きをする自信がないです。


今でもすでに嫌がられるので、赤ちゃん用歯ブラシでぱっぱっで終わらせてしまいます。



ちゃんと歯医者さんに磨き方教えてもらおうかな。


一先ず歯磨きシートなるものも買ってみました。


それと就寝前に湯冷しを飲ませて口をさっぱりさせるといいらしく、今日からやってみます。




本当に子育てって日々バタバタと時間が過ぎますね。



久々に育児本で今の状況を確認できてよかったです。



この育児本です。