おはようございます。
今日も暑いですね![]()
熱中症警戒アラートが出ていて、さらに明日は雨予報ということで、今朝も7時過ぎにベビーカーでお散歩にいきました。
追加で水分補給したほうがいいのかな?と最近帰宅してからベビー麦茶を飲ませています。
ストローマグの飲む練習も兼ねて。
でもよくよくみたら、飲んだお茶がマグに逆流してたりします![]()
こちらを飲ませています。
裏の表記を見る限り、添加物が入っていません。
現在専業主婦で0歳の娘を自宅保育している私。
これから娘を保育園に入れるか、幼稚園まで自宅保育するか、しばらく考えていました。
検討の結果、早めに保育園に入れたほうが娘の発達にいいのではないかと思い始めました。
私ができることには限界があって、結局テレビ(YouTubeやNHK➕)に頼ってしまう毎日。
ずっと乳児幼児向けの番組をつけていますが、罪悪感もあり![]()
でも昨日の記事で書いたように、今住み替え活動中で、まだ新居は決まっていません。
決まるまで保活もできないし、困ってます。
まーこればかりは仕方ないですね。
むしろ保活も考えての場所選びになりそう。
というわけで、娘を保育園に入れるイコール来年の仕事再開を視野に入れてます。
果たして4年も無職だった40代主婦に働けるところは見つかるのか?
長いサラリーマン生活でなにが一番嫌だったかと言うと、通勤です。
満員電車って本当に疲弊しますよね。
それに往復の時間がもったいない。
なので、完全リモートで働ける仕事を探す予定です。
同い年の友達が長いブランクの後、完全リモートで働き始めたのですが、同じ会社のお仕事を紹介できそうとのこと。
話を聞いたら、私にもできそうなお仕事でした。(定型業務)
もう1人、50代の友達も最近長いブランクの後仕事再開したようで。
こちらもフルリモート。
今仕事の需要は結構あるのかな?という印象。
一方、遠い昔海外に住んでいたので、英語が使える仕事もやはりまたやってみたい。
というわけで、新居が決まったら仕事探しの準備もします。
英語に関しては、全く使ってなくて自信がないので、直前からオンライン英会話を始める予定。
最近残りの人生を意識して、働けるうちは働いておいた方がいいなと思い始めたので、少しだけ楽しみです。