こんばんは。


娘が寝たのでブログタイム。



最近ずっと悩んでいるのが、娘の寝床をどうするか。



我が家ベビーベッドを出産前に用意しましたが、娘が使ったのは実際数回くらい。



こちら。




3階建ての我が家。



ベビーベッドは3階の寝室に置いています。



頻回授乳をしていた頃、3階の寝室と2階のリビングの行き来が苦痛になり、2階に簡易マットレスを敷いて寝ていました。



その後娘が夜通し寝るようになってからは、3階の寝室のダブルベッドで2人で添い寝をしています。

(夫は別の部屋)



しかし、ここ最近娘が寝る前に必ずベッドをコロコロ転がってから寝るように汗うさぎ



私がベッドの端で娘が落ちないように横たわっているのですが、2回ほど顔の上に蹴りを入れられました驚き



このままでは、ベッドから落ちる心配がありどうしようか悩んでいるのですが、まだ結論が出ていませんタラー



選択肢は2つで、

1️⃣今のベッドを捨てて、新たにローベッドを買う。

2️⃣今のベッドはそのままに、娘の寝床だけ床の上に作る。



1️⃣だとベッドを回収してもらう業者にお願いする必要があり、新たにベッドも買うのでコストがかかる。


2️⃣だとコストはあまりかかりませんが、床に近いと埃が気になる。

それに、スペースが狭いので娘がぐっすり寝れるのかが気になる。



もう数週間悩んでいますが結論が出ず。



ローベッドはこんなのがいいかな。



すのこの上にマットレスでもいいかもです。


早く結論を出したいです。