おはようございます。


昨夜、1週間ぶりに娘のギャン泣きにやられました…。


かあちゃん、鼓膜が破れるかと思ったよガーン


パンパースのサイトによると、一日3時間以上でもないし、週3回以上でもないから、黄昏泣きの定義には微妙に当てはまってないけど





それでも、本当に大丈夫?どこか痛いのかな?というくらい。

抱っこして宥めても30分くらい激しく泣き続けまして…。


お腹減ってるのかな?とミルクをあげようとしても飲まず、夫と交代で抱いても泣き止まず…。

散々泣き喚いてヒクヒクいいながら最後は疲れて腕の中で寝ました。


これが噂の魔の3ヶ月てやつなのかな。


結局それから7時間くらい寝て、夜勤中の夫曰く夜中の授乳時も普通にミルクを飲んで、今朝はケロリと起きてきました。


赤ちゃんのギャン泣き、なかなかメンタルやられますネガティブ


助産師さん曰く、赤ちゃんの泣き声は母親には不快な周波数となっているらしいです。


で、今疲労困憊なんだけど、娘が寝てると今のうちにって、つい余計なことをしてしまう。

(YouTubeみたり、スマホ見つつブログ書いたり←今)


この時間にちゃんと寝れたら体力温存できるのにね汗うさぎ