続きです。
それからナースステーションに呼ばれてベッドで待つこと…なんと2時間!
やっと最初の方が呼ばれ、移植が始まりました。
最近私は眠りが浅くて、ベッドの上でも全然眠れませんでした。
隣の方はすやすや寝ているところ、ひたすら緊張の中横になるという。
移植は、最初の消毒が少し痛かったのと手術室の緊迫感で、少し足に力が入ってしまいましたが、看護師さんに促され、無事卵ちゃん移植の瞬間のキラリン
見られました。
ちょっと感動したのも束の間、また看護師さんに指示されあっという間に退室笑
小さい声でしたが、理事長にありがとうございました、と伝えられました。
その後お会計し培養士さんからの説明がありました。
今回の移植胚。
成熟度 M II
媒精から凍結保存までの時間 120時間
栄養外胚葉 13個
グレードは6BB
そして、子宮内膜は11.5mmでした。
いずれもNACでは平均的な状態らしいです。
ちょっと長くなりましたがこんな感じで終わったのはなんと16時前でした
残念ながら、鍼灸にいけなくなったので翌日にリスケしました
でもここまでこれたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
NACの理事長や先生方、看護師さんなど皆さんのおかげだなと思います
年中無休で朝早くから毎日本当にご苦労様です。
またNACや既に移植まで進まれた先輩方のブログにもたくさん助けられました
(情報ありがとうございます!)
結果はどうなるかわかりませんが、引き続きゆっくり過ごしたいと思います。
相変わらず眠り問題が再発していて辛いですが、(多分今周期緊張してたんでしょうね…)あまり検索魔にならないよう過ごしていこうと思います