こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

ちょっと以前の感想なんですが

すごく皆さんの参考になるかもしれないので

紹介させてください。

 

 

初めてコメントさせていただきます。何本か動画を拝見させていただいており、メルマガも最近登録させていただきました。
本日、「やる気のない子供のやる気を取り戻す方法」の動画を拝見しました。
現在小4の娘がおり、うちの娘のことを言われてるのではと驚きました。

 


ここで少し娘の事を紹介させてください。
夏休みの塾の夏期講習が終わり、始まるのを楽しみにしていた学校。ところが始まって1週間経った頃、突然明日から学校に行かない宣言をされました。どうやら算数のレベルクラス分けで、1学期から1段階下がってしまったようで、本人なりに夏期講習もがんばって行ったのに、どうして自分が落ちて、塾に行っていない子の方が上のレベルにいるのか、もう勉強なんてやっても意味がない、宿題なんて意味がない、となってしまったようです。


夏期講習の効果はそんなすぐには出ないよ、でもきっとジワジワと効果が表れてくるよ!と励ましたのですが、娘としては夏期講習が終わったらさぞクラスアップできるだろうと期待していただけに、ものすごい挫折感を味わったようです。
他者比較ではなく、自己比較ができるようになってほしくて、なるべく気付かせるような声がけを意識しているのですが。。

学校の先生にも相談したところ、しばらくは学校に来ることを優先して、宿題はやらなくていいと言ってもらえたのですが、
今現在も行ったり行かなかったり(行っても保健室登校の日も)の状態です。
遠方の進学塾だった為、それもストレスの元凶かと考え、本人の希望もあり塾を辞め、放課後は本人の好きな事(ゲームとyoutubeですが)をさせてゆっくりさせるようにしています。

未だ学校の宿題は一切手を付けないですが、本人が理想とする姿(学校の授業で進んで手を上げられるようになりたい)に近づかせるべく、学校の授業に沿った勉強は少しずつやるようになってきました。(嫌がる日もありますが)
しかし学校の宿題をやらないことで、クラスの皆にバレるのではないかと返って後ろめたい気持ちが学校に行きたくない気持ちを後押ししているのではないかと心配になったりしています。

 

今朝は授業に間に合う時間に出発できそうだったので、「今朝は早く行けて偉いね」と声を掛けたら「そんなこと言われたら行きたくなくなった!」となぜか激怒されてしまいました。結局遅刻しながらも保健室登校はできたのですが、何で怒ったのでしょうか??

褒めるって難しいですね。このメルマガを読んで改めて感じました。

 

 

そうですね難しいですね

 

て返すと思っていました?

 

いいえ難しくないです

嫌、難しい でも難しくなないんです

 

 

難しくしてしまっているんですよ

 

 

それはなぜか?

みなさん本当に作為的なんです

作為的

 

 

それをやるから

こどもはみんな 元気がなくなるし

親を信じられなくなるし

こうやって 腹も立てるんです

 

つまり

わかってないんです

 

 

このお母さんはもう今は塾には行って勉強して

いい感じに 吹っ切れて

乗り越えていますが

 

 

これねみんなやってるんです

そしてなんなら 同じ思考やテクニックでやって

子どもの心をこじらせていますよね

 

 

これがなかなかみんなには理解してもらえない

 

 

でもたぶん  子供たちにはわかると思う

なぜ この子が怒ったのか

私が作為的だと感じたのか

 

 

みなさん やっちゃだめですよ

子どもの心をだめにする子育て

 

 

作為的はいい結果を生まない

 

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美