こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

わたしのYouTube動画の中で

もう一年近くずっと見られている動画があります。

 

長いんです。

 

ショート動画なんですが

不登校は甘えだよ

 

という動画です

この言葉をみて

甘えじゃないです!とか

みんな頑張ってるのに

甘えって言われたくない!というコメントが

100件中1件くらいの感じで現れます。

 

いや、甘えなんです。

 

なんで甘えたらダメなんですか?

 

子どもは甘えるものです。

それを甘やかすのは大人です。

甘えさせるのも大人です。

 

戦前は 子どもたちは社会全体に大切にされていました。

世界的にも珍しく 子どもが子どもらしく生きていた日本でした。

 

戦後からおかしくなったのかもしれません。

わたしは10歳から18歳のミニ大人トリセツ講座という

思春期を学ぶ講座を開催しています。

 

その際に こんな話をします。

戦中戦後に子どもだった人たちが

自分たちは我慢して生きてきたんだ

子どもらしくいることができなかった

だから

子供を甘やかしてはいけない

自分たちの子供の頃は

大変だったんだと

 

甘えを許さない

必要な甘えさえ許さない 

 

そんな風潮が生まれたんだと思います

 

甘えることはダメだ

甘やかしてはならない

甘やかしては碌な大人にならないと

 

碌な大人になってない大人が言うんです

 

本当に甘えはダメなのか

 

人が育つ過程で

最初に必要な感情は甘えだと思います

 

抱っこして欲しい

甘えたい

 

そんな気持ちを求める赤ちゃん

 

抱っこしてほしい

甘えたい と泣く

 

泣くしかできないから

親を呼ぶときに泣いて呼ぶ

 

だけど

甘えと一緒で 泣くことをダメだと思っている大人たちは

 

泣く赤ちゃんをみて

抱っこすると甘え癖がつく

泣いて抱っこすると

泣けばいいと思ってしまう

 

だから 抱っこしてはいけない

 

子どもの欲しい愛情を与えずに

親が思う 

泣きぐせをつけてはいけない

甘えぐせをつけてはいけない

じゃなければ

この子はとんでもない子になってしまうという

 

 

勘違いの愛情を与え

自分は子どもに愛を与えたと思い込む

 

 

子どもの求める愛情は

単純に抱っこして欲しい

温かく抱っこして

親の愛を感じたい

それだけだったのに

 

抱き癖がつく 

 

つくもんか

 

だってその後には

ちゃーんと自律が待っているから

 

 

子どもは必ず自立したくてたまらなくなる

 

 

なぜなら

親にしっかり抱きしめられたら

それを振り払いたくなるものよ

 

イヤイヤ期と共に

自由に歩けて

自由に自分の体を使って行動できるようになった子は

 

次は、親の手を振り払うわよ

 

だから、抱き癖もつかない

甘えもない

 

 

甘えられた子どもは

自分は愛されるべき存在だと自覚して

 

 

しっかりと自立の道へ進む

 

 

それば自立の始まりであり

自律を促す

 

だから、泣きぐせも抱き癖も

いずれなくなるのよ

 

そんなヘンテコな

欧米的な考え方を持って生きるのは

日本の文化やらしさに

合わないのは当たり前

 

なんでだろう

 

うまくやっているのに

どうも欧米のやり方が正しいと思い込むこの風潮

 

何度も言う

人の育ちにおいて甘えは絶対に必要

 

だから不登校は甘えなんだよ

 

甘えが必要なときに

甘えられなかったり

足りなかったりしたら

 

こんな形で出てくるんだよ

 

私の育て方が悪かったと言う人がいるけど

百点満点の子育てなんかないよ

 

自分はできているとか

ちゃんと子育てやってるって

思い込んでる方が恐ろしいよ

 

だけど、悪かったんよ

認めよ

 

なーんか悪かったのよ

 

完璧ではないからさ

ちょいと違ったのよね

 

たぶん

 

みんな手探りで子育てやってるから

どんな素晴らしい子育てのマニュアルがあっても

その通りにいかないのが人間だからさ

 

だから、子どもが問題抱えてたりトラブルがあったら

それは普通のことよ

 

当たり前のこと

 

だから、あなたの上手くいかなかった子育ても当たり前なのよ

 

たまに問題なく子育てしてる人がいるけど

それってね 子どものおかげだったりすると思うな。

 

じゃあ手がかかる子どもはダメなのか?!なぁんて言われそうだけど

 

ダメだよねー

だって、育てにくい子どもを

叱ったり怒ったりしなくちゃならないんだもの

 

だめよー

だめ

 

そのままじゃだめ

工夫が必要ってこと

 

難しいね

簡単じゃない

めんどくさいことや

ややこしことがたくさんね

 

だけどね

だからだよ

 

こんなに人がいるのに

誰1人全く同じはいないのは

 

ってことで

 

人の育ちには甘えが必要

 

不登校は甘えです

 

甘えたりなかったことを

不登校や行き渋りという形で出てきただけ

 

甘えさせれなかったあの頃を思い出してみて

 

ほら胸に手を当ててみて

 

2歳だった我が子の姿覚えてる?

 

ほら

思い出して

 

もしざわっとちくっとしたら

 

甘えさせたりてないかもね

 

だから、甘えを一回受け止めたらいいのよって思う

 

ネモフィラの花、白ユリ、、「X 育ってば ならぬ」というテキストの画像のようです

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美