こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 


こんな相談があったんです。


 

仕事を一生懸命すると

子どものことをほったらかしにしてる感じがして罪悪感なんです。
でも、子供とずっと一緒にいても辛いんです。




どっちも辛いんだ〜 
もったいないって思った。



仕事しても罪悪感
子供と一緒にいても辛い。


じゃあどうしたらいいのかね。


わたしは、仕事はハッピー
子供との時間もハッピーがいいと思うよ



割り切って全て

だってさ
そおーんな罪悪感三昧の姿を
子供に見せてていいの?


仕事して 子供に申し訳ないって思いながら
でも、子供との時間も 、、、

子育てってそんなものって思っちゃうよー。

まださ、子どもが小さなうちは
仕事に全力はしにくいけど


いつかさ
必ず子どもが 巣立つ日が来るからさ
そこまでよ



そんなあと数年で
余るほど時間ができるのよ

ご飯も お風呂も 寝る時も

自分と旦那さんだけのご飯

お風呂もひとり

寝る時もひとり

になるから

今さ
思い通りにならなくても
絶対に思い通りにしかならない時が来るから


だから、仕事に全力できないけど
できる時間は精一杯やって
子供との時間に
子どもの自立を目指した関わりをやっていこう


子どもが小さなころはね
どうしても手が取られて時間がなくて
子供にはできないから
全部自分が引き受けちゃうんだけど


せっかくのその時間
一緒にご飯作ったり
一緒にお片付けしたり
一緒にお家のことをやって



少しずつ
できる子どもを育てたらいいのよ


そうしたら
お腹すいたから
ご飯作ってたよとか

お母さん忙しそうだから
洗濯しといたよとか

これやってたよって


いつかあなたの
最高の協力者になるんだよね



だから、今は
ちょっとしんどいって思うけど

今は、自転車の漕ぎ出しの時

ペダルは重いけど
いつかスイスイ走れるよ

頑張って〜

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美