こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 


前回のメルマガに反応ありがとうございました。

いろんな反応がありました。


一番多かったのは
体調悪かったんですね
という メール

お大事にというメールがたくさんいただきました。

有難うございます。

現在は、37度 5日以上たっても平熱には下がらずに
この体温だと どこにも行けないですね

まだ、外には出られませんが



皆さんありがとうございます。

前回の続きといいたいところなんですが


あるメールで 冷めてしまったので
やめることにしました。



ある学校の先生から のメールです。


教員は 文系とは限りませんよ
という指摘のメール

そして、
そもそも


そもそも


ここね
ここ


このそもそも 文系が文型になってましたよ


という指摘

あら、そうなの?
でも、読めたよね



流石先生
そういう指摘 さすがです


でも、なぜ今ごろなんでしょう


私の誤字脱字って今に始まったことはないんだけれどね


そして、こんな アドバイスも 付け加えられました。


青山さんは感情的になりすぎるところがあるので
もう少し冷静になって自分の文章を読み直すなどしたらどうでしょうか?






さすが 学校の先生!!!
すばらしい 観察力と すぐに指摘して正そうとするそのやり方


さすがです!!


こういったご指摘が
絶対に学校の先生からくるだろうって思っていたのでうれしいです




でも、わたしは
なぜこのメルマガを配信しながら「学校の先生から指摘が来る」と思ったのでしょうか??



そこ不思議じゃない??

あっ・・興味ない??


他のメルマガではそんなことを考えながら投稿してませんよ


勿論誤字脱字はたくさんあるし
支離滅裂だから


もし指摘するならとっくの昔に あるんですよね


これまではないのに 
今回なぜあるとふんだかというと・・・


学校の先生のことをディスったからなんです。


きっと、否定された
(まぁ 盛大にディスってますからね)
ひどいことを言われた



って思ったんですよ

だから
だから

これまでだって
指摘したらよいものを

今回になって


そもそも 文系が文型になってますよ
とか

感情的過ぎるからいったん冷静に
とか


言ってこないです



で、いたたまれなくなって
なんか一言指摘してやらんと 気が済まないって思うのです。

これが人の心理です

指摘されたらなんか言ったやりたい

で、これをですね


できない子ができる子と
比較されて 
もっと頑張るようにって言われて

その気持ちを考えなよって 



言ってる 
嫌味を盛大に言っている 
記事になんですよ
あれ・・盛大な嫌味




そもそも 感情的だとか冷静になれとか
文系が文型とか

えっと 先生は文型以外にもいるとか


知ってるって!えぇ??知らないと思ったの??
ありがとう 
馬鹿なおばさんだと思ったんですよね。


まぁバカは正解
先生ですもん 賢いですもんね。


でもね、ご指摘いただきましたが


知ってる
私も 一応 教員免許もとったし
学校にいた


しかも 教育委員会でも働いた
友達や知人は 校長や教頭がいて


知ってるよ



誤字脱字も知ってる

メルマガは もう6年以上配信してるけれど

過去一回しか誤字脱字がなかった日はない
自慢にならないわ!!って思うかもしれませんが

自慢はしてないし
別にそれを許せとも言ってない


私がそれでいいといってるので
それでいいのよ


それをどうしてもだめだとおもって
そういう誤字脱字があるものは許せないし
そんなものを人に配信するなんて ひどい!!


何たるものだ!!!
いい加減にしろと
思うのであれば


やると思う


正しさを しっかりと 意識して
正しく やると思う
間違ってはならないし
感情的にならない
間違いのない 非のうちどころのない
立派なものを配信してると思います



ただ、わたしは
それをしないと決めてるんです。



非の打ちどころのない
正しさを見せつける


感情を出さない
立派な 文章


を 届けたいわけじゃないんです( ´艸`)




そんなのが読みたい人は
どうぞ、メルマガ読者登録を解除してください。


で、さすが先生

指摘が上手い!

すぐに指摘してきた


でね、もう一個 


全てのことに配慮して網羅して
なにか配信しようとしたら

何も書けないのよ


結局こうなる


みなさん規則正しくいきましょう
みなんなちがってみんないい
なかなかむずかしいですよね~~


ってね


面白くない~~~けど
これが いちばん当たり障りのない結果になる


ひとが変わらないのは
結局当たり障りのない
ここに行きつくから こうなる
「知ってるし分かってる」



ここになるから変わらない



この平均化された世界に引っ張り込もうとするのが
先生なんだよ


平均化された 世界好きだもん


突出したり
変わったことしたり
みんなと同じことをしなかったり
先生のことを指摘したりすると
すぐ怒るもんね


大人げなく 


今回のこれのように


なんか言ってやろうとね
無意識で 意識が働くからね


そうです

みなさん 


今回のこれが

潜在意識を動かす


創造的無意識なんです。
創造的無意識がそう行動させたんです。



青山さん にメールを返信する
タイミングや送ってくる文章で


どんなことに反応して
どんな前提があるのかが
わかるのです


なにになやんでるとか
何がトラウマ化も
分かりますよ


今回は こういう先生が あぶりだされるだろうなって思いながら メルマガを配信しました。


何とかしてやりたい
なんとか正しくしたいって思う ことよりも

なんとか ぎゃふんと言わせたい
なんとか傷ついた思いを相手に仕返ししてやりたいという気持ちが

よく伝わる メールでした


誤字脱字の指摘
いつでもどうぞ!!

わたし、誤字脱字あると確かに残念だとおもいますし
馬鹿だなぁって思われると思う自信があるんですが


でもいいんです


それで 評価が変わるようなことをしてる覚えはないし

それで評価が変わるのであれば
みなければいい

そんことは問題じゃない


ということで


こういう 正しさを良かれと思ってあなたの為にといって
相手に何かしてやろう
なんか言ってやろう 
なんかわからせてやろうと思う
オトナの気持ちが



子どもを勉強嫌いにします


で、そのおとなが
学校の先生ならなおさらです

親は当然ですがね


まさに、これですね。
今回はこういう学校に先生からコメント来るだろうなって思って配信したら
本当にそういうコメントがきたので
ほんっとに助かりました。

仕込みではないですよ。
絶対にあると思ったんです。

ありがとう


私が 感情的じゃない投稿するかしないか
いちいち指図しないでくれる?


炎上しているYouTubeのコメント欄のような コメントはいらないから


では!!また 

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 

 

宝石緑登録人数3500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。

ご登録はこちらから

 

 

 

 

 

 


 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。

どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美