こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね
https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan
https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving
https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ
2年前のおひさま保育園
6組の親子ちゃんが集まりました。
ごあいさつ
みんなであいさつ
お歌(カタツムリ・あめ・あめふりくまのこ)
「わらう」こと
おもちゃ
相談
給食
お歌の時間は、みんなとってもご機嫌になりました。
お歌の不思議・・・
いいえ不思議ではないのです。
子どもたちはお歌がとっても大好き
CDやデジタルのお歌よりも・・・
人の体から発する音が好き
だから、5ヶ月くらいの子どもが、精一杯の大きな声を出しているのってね・・・・
自分の体から発する 音 を楽しんでいる。
すっごい声が出るのねぇって びっくりするくらいの大きな声
精一杯声を出すことをたのしませてあげてほしい。
■メルマガの登録はこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美