こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving

 

 

https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ

 


 

 

 

 

以前、神楽のお話を聞きました。

石見神楽が盛んだけど、石見神楽って、出雲地方の神話などなどの題目が多くて…でも石見って???という疑問に

答えてもらった。

 

長年の疑問が解けた。

 

それと、いろんな神楽団の由来とか…

 北広島神楽のルーツとか

神職神楽の派生とか

奥飯石から三瓶越えて温泉津とか

北広島から逆輸入とか

面白かった。

 

伝えたいと思った人たちの想いの流れというか…

 

ただ単に 神楽という ものだけではなく

人の交流や考えとか思いとかが、神楽の波及していくあとを辿ると見えてきそうでわくわくする

 

その頃の人たちは、どんな思いでそれを伝えて伝えられてきたのだろうと

人の想いに想いを馳せると

なんかどきどきするんですよ〜

 

石見神楽の派手さよりも

佐多神能のような質素な神楽が好きです

 

宮崎出身なので神楽好きですが、

高千穂神楽よりも

椎葉神楽が好きかな。

 

その中でも尾前神楽なんかが好きですねぇ〜。

 

伝統芸能って、想いを伝えていくというところが いいのかもしれん。

 

花火ばちばちの石見神楽はちょっと… なんですが

あの調子にわくわくさせられるのでしょうね〜

 

マイナーな部類だと言われた(*´∇`*)

 

いつでも、マイナーなわたしです

 

 

■メルマガの登録はこちら

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美