おかあさん塾
塾長の青山節美です。
また、虐待で子供の命が失われました。
虐待・事故・事件
その時の子どもの心を思うと
想像すると
しんどい
おかあさんたちね
わたしも含めてね
何度もなんどもいうでしょ?
子供がちゃんとできないって怒るでしょ?
ちゃんとできないって、どのレベルなの?
できないことは、命を奪うことと等しいの?
できないこととか
間違ってることとかって
そんなに、そんなに重大なこと?
間違ってるという視点は
もしかしたら一方的な見方かもしれない。
間違ってたら
正すのが当然だ!というような
自分が正しくてあなたは正しくないという
二極化の判断はやめようよ
話はそれた…
子どもって
未熟だよね
でも、子どもは
子供の発達の段価値通りに
できてるわけ
30年近く生きた大人と生まれて数年の子供の知識量と 大人の知識量を比べて
子どもは、言われないと出来ない。
言われてもすぐには出来ない。
何度もなんども
言われるから覚えられて。
ふとした時から
自分から出来るようになる。
大人も今でこそ当然のような顔をして生きているけど
あの頃子供だったでしょ
わけのわからない
ただの子供だったでしょ
その前に、子供にあれこれ言えるほど
大人ってそんなに立派なのかい?
って
今回の虐待の事件をみて
なおさら思った。
テレビをつければ
ダメダメな大人のニュースのオンパレードだ。
そんなのをみて… 大人っていいなって思えるのかなぁ。
安心して大人になれるのかなぁ。
安心して育てつことができるのかなぁ。
そんな風に 思うと悲しくなる。