わたし
スキルもだけど
わたしの講座の内容を
もっと深めたかったんだよねー
発信の方法は、なんとなく
世間の様子を見ていたらわかる、
便利な世の中なので
うまく言ってる人の様子をみたらよくわかる
わたし、何がしたかったかというと。
自分がやろうとしていることと
その作り上げたものについて
商品としてあっているのか
この内容で いいのか
この内容で 講座に参加してくださる方が、本当に心から 満足してくださるのか。
そして、その人たちのためになるのか
有益ではないものを、詐欺的に押し付けてはないのか。
を確認したかった。
発信することもだけど
そう、発信しないといいもの作ってもダメなのはわかってる。
知ってもらわなくては買ってもらえないことも知っている。
だけど、
わたしが伝えたいことと
受講してくださる方が、
いいと思うもの。
知りたいこと学びたいこととが、その価格と内容が一致してるのかなぁと思うのです。
一瞬でも、ダメじゃんこれっていう感情にならないようにって思っているんです。
買っていただく、商品を
最初から最後まで
よかったぁと
言っていただきたいのです
商品だけではなく、わたし自身もです。
だから、
何度でも見直します。
何度でも、何回でも
今現在進行のおかあさんに
少しでもお得な情報をお伝えしていきたいと思っています
わたしではなく、受講してくださる方々が損にならないように
何度でも、やり直します。
お母さんたちが、卒業するときに
よかったぁって言ってもらえるように
何度でもより良いものにしていきます。
そして、ふと
あんなこと言ってたなぁって
思い出してもらえるような
そんなものを作ります。
なんか、病気で寝込みながら
こんなことを考えました
みなさんの役に立ちたい
それだけなんだなぁと
思いました、