【2歳のお誕生日会】

久しぶりに2歳のお誕生日会しました💕

いつもは超少数でしたが
参加希望の方がたくさんのため
11組の親子ちゃんに集まりました〜。


2歳のみんながわやわやしていて…  
可愛いわけよ〜。

誰1人イヤイヤしてませんでしたよ。

もちろん、部屋に入りたくなーいとか、まだ、ここはいゃ〜とか
ありましたが…


ぜーーんぜん



まったく



泣いて大変とか、暴れて困るとか全然なかったなぁ。




お片付けは、全部子どもたちがやってくれて、お母さんたちは見てるだけでした。



そう、ゴミも鉛筆もシールも残った材料も全部ぜーーんぶ子どもたちが集めてくれました💕





素敵でしょ〜〜♪





しかも
みんなゴミを捨てるのも鉛筆を持ってくるのもぜーーんぶ
並んでやってくる。





何をどこへ
どうするのかを





しっかりと見せて
言葉で伝えてあげたら…見事にできます💕




いつもながら、この光景が大好きです。




2歳には無理


だと思いがちですが、彼ら彼女らは
しっかりとわかってます。




わたしがいってることも。




ただ、言葉とものが一致していない場合があるので、ものやコトの名前を教えてあげることは大切ですね。




今日は、小さなものを
見て・つまんで・貼って・剥がして・はさみで切ってを繰り返し体験してもらいました。




はさみで切るというのは…
コツがあるので
知りたい方は



おかあさん塾か、2歳のお誕生日へどうぞ〜〜♪



さてさて、やっぱりこの時期の子どもはいいねぇ。




賢い!



次は、6月!

6月は少人数でやります!

詳しい日程はメールレターでお知らせしてます。

申し込み開始もメールレターで発表しまーす💕




成績のいい子ではなく

賢く頭のいい子を育てたいが故に


2歳にこだわるヒトになりそうなわたしですが。



今年は、これにこだわっています💕