小1プロブレムなんて言葉がある今までのペースと違い生活についていけなくなる。子供だけではなく、その親もだ。これまで保育園にお任せしていたことも親がしなかてはならなかったりして、
毎日毎日プリントの提出とか様々な準備に追われる。
保育園から小学校の大きな違いは、福祉から教育に移ることだ。

福祉ではなくなるのです。
教育になる。しんどいことも出てくるわけです。
在ればいいということから、成長するという感じでしょうか。
違うかもしれませんが、わたしは、福祉と教育は前提が違うと思っています。

進学して入学したり、新学期はじまってクラス替えあったり…新しい職場になったり、転勤したり   生活がガラリと変わって…     
子供結構疲弊してしまう。
お母さんもなれない状況で疲弊してします。

みんなが頑張ってるのですよね。

さてさて、お母さん💕
こんな時はやっぱり…ハグですよ💕

ウンウンって聞いてあげて

子供には、学校どうだった?ではなく学校楽しかった?

宿題やった?ではなく
宿題どんなのだった?

そして、お疲れ様
頑張ったね
って
目を見てハグを💕

それだけで、子供も親も
癒される

聞いてもらった内容より
アドバイスより

聞いてもらったという実感が大切なの。

聞いてもらったそれだけで心が少し軽くなる
ちょっと…   ちょっと意識してやってみてね。