おはようございます。
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
お母さんの個育て力を伸ばし切る!
未来へつながる、おかあさん塾
主宰の 青山 節美です。
無事卒業したその日、
軽く 行方不明になっていた息子が
帰ってきたのは夕方の6時過ぎ
学ランの5つのボタンは
2つだけ残り・・・・
名札もない!
第2ボタンもなくなっていました♪
この後、合格が発表見に行って
登校して
離任式いって
入学説明会行って
どうするんですか!!?と
息子に質問
なにも考えてなかったようですね。
そう、子どもは 未来を知らない。
でも、オトナは
通った道だから つい つい
この先に待ち構えている
いろんなことを 頼まれてもないのに予測して
口うるさくいってしまう。
困るのがわかるから
後悔するだろうから
ついつい言ってしまいます。
わたしも 言ってしまいます。
あ~しろ、こうしろ と。
これらは、
命令形ではなく
伝え方が 大切なんです。
そう、コドモには見えない
未来を見せる。
想像できるように
伝える
その段階に応じた伝え方を
したらいいのです。
子どものちょっとした
背景を少し 考えて
声をかける
伝える
見守る
「寄り添う」
お母さんの軸が整うと
マニュアルがなくても
できるようになります。
スキルも必要
でも、スキルに溺れると
自分の思いどおりにならない現実に
イライラしてしまう
マニュアル通りにやったのに
上手くいかないことに
焦ってしまう
大切なこと
自分にとって大切にしたいこと
それを見失うと
親子で迷う
マニュアルよりも
育児情報よりも
向かい合うのは
わが子と 自分自信なんだと
子どもがいくつになっても
変わらないことに気が付きます。
答えは 私の中にあって、
子どもの中にある
希望は未来にあって
過去には意味がない
過去の延長線上には
未来はないってことを知っていると
今よりももっと いい未来がやってくるのよね
お父さんにも是非読んでほしい!
もしよかったら、ご主人にもこのブログや
メールレターを紹介してください。
きっと お母さんの想いが伝わるはず。
読むだけでわが子がますますかわいくなる メールレター💛の購読申し込みはこちら
絶対にそんはさせません♬
なぁんてね。
ではでは、またまた